表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

第0話 ある日、ある場所で

 がやがやと騒がしい場所だった。

 真っ青な空の下、少女の視界に広がるのは人の群れ。まるで(おり)のような視線に囲まれていた。


「十!」

「十二!」


 飛び交う数字は金額だ。少女の値段。かたわらで聞く老けた顔の商人は、満足げな笑みを浮かべている。

 少女は立ちすくみ、その痩せこけた身体は震えていた。寒さのせいではなく、怖かった。だけど、他の子たちとは違って、泣き叫んだりはしなかった。祈ることもしなかった。


 今日は十二歳の誕生日。神様はいない。

 少女は神様に愛されなかった。誰にも愛されなかった。だから、ここにいるのだとわかっている。


「三百だ」


 どよめきが走った。


「俺が三百で買う」


 人ごみから出てきたのは、ひときわ綺麗な身なりをした青年だった。表情はどこか不機嫌そうで、鋭い目で少女をにらんだ後、威圧するように周囲を見回した。

 他に数字を言う人はいない。少女は買われた。最後の商品がなくなって、人々は散らばるように離れていった。静かになっても少女の震えは止まらない。この先のことが怖かった。

 青年が不機嫌な顔のまま見下ろしてくる。少女よりもずっと背が大きい。


「言葉はわかるのか?」


 怯える少女はうまく声を出せなくて、ただ小さく頷いた。

 青年が何も言わずに歩き始める。それに少女はついて行った。青年はずっと黙っている。一度だけ振り向いたけど、それだけだった。


 色とりどりの民家が並ぶ場所まで来て、立派な教会を通り過ぎて、それから人であふれた市場に入った。視線だらけ。笑い声ですら少女をびくっとさせる。だけど、露店からはいい匂いもしてお腹が鳴った。


「これを持て」


 少女の頭ほどに膨れた袋を持たされた。ずっしりと重い。果物やパンなどを入れていたのは見たけれど、手をつけてはいけないと思った。

 青年がまた歩き始める。少女も慌てて続いた。


 何も話してくれない。どこへ行くのかもわからない。少女の不安が大きくなっていく。

 大通りに出る。またしばらく歩いたところで、ようやく青年が立ち止まって振り向いた。


「おまえ、さっきから何のつもりだ」


 青年の声はいらだっていた。だけど、少女には怒られた理由がわからなくて、何も答えることができない。


「どうしてついて来るのかときいているんだ。食料と金はそこに入っているだろ」

「……買われたから」


 大きなため息が返される。それに少女がおどおどしていると、トントンと額を指で叩かれた。


「頭、あるんだろ? だったら逃げればいい。行き先なら教会を頼れ。世話くらいしてくれる」

「でも……」


 教会は――神様は助けてくれない。それを声にできずにまごついていると、そんな少女を見かねたのか、また青年が不機嫌そうに話し始めた。


「俺がいいと言っている。あいにくこっちはさっさと忘れたいんだ。わかったら、もうその顔を見せないでくれ。……ああ、そうか。捕まるのが心配か。だったら、こいつを見せるといい。使いとでも言っておけ。しばらくは大丈夫だ」


 少女は銀貨みたいなものを渡された。それは指に乗るほど小さくて、よく見ると鳥の羽ばたく絵が刻まれている。青年の上着の胸ポケットにも同じ絵があった。


「これ……?」

「見せればいい」


 説明するのも面倒だといった感じでにらまれた。思わず少女は目をそらして肩をすくめるが、また恐る恐る青年を見上げる。


「……あの」

「まだあるのか?」

「どうして、逃げていいの?」


 少女にとっては、捨てられるのと変わらなかった。たった一人、生きていいのかもわからない。不安で、不安で、少女はすがるように銀貨を握りしめる。


「知るか。ただの気まぐれだ。そんな気分になる日だってある」


 はたくような口調に、少女は顔を落とし、唇をかみしめる。神様に愛されない子。いらない子。虐げられてきた日々が頭の中を回り、いっそう強く銀貨を握った。


「……神の導きかもな」


 ぽつりとしたその言葉が少女の耳に入る。


(神様の……?)


 それは少女にとって驚きだった。神様のいない日に生まれた少女にとって――。

 少女はまた顔を上げる。唇がかすかに震え、無意識に小さく「ありがとう」とつぶやいていた。


「感謝は神にだ。俺じゃない。……どうして泣くんだ」


 あきれたように言われて、少女は自分の頬を伝う涙に気づいた。青年がそっと布で拭ってくれる。


「幸せになってみな。今日のことを忘れられるくらいにな」


 怖かったはずの目が、優しくなって見えた。さびしそうにも見えた。

 青年はすぐに反対を向いてしまい、突き放すような速足で遠ざかっていく。その後ろ姿が見えなくなってから、ようやく少女は(おり)の外に立っているのだと理解した。




 ――そんな、ある日、ある場所で、ある少女に起きた出来事。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ