表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/42

とりあえず木の枝でも乗っけておくか

これで最新話まで投稿完了。

「暖かいな。」


春の陽気である。気候は穏やかで、男はリラックスしていた。


「俺も寝るか。」


そして夜が始まった。


動物というのは元来夜行性のものが多い。魔獣も同じで、夜になると活発に活動を始める。

そして、『緑壁の森』は王都のすぐそばにありながらまったく開発がなされてこなかった。それには冒険者ギルド等の影響もあるが、何よりそこに住んでいる魔獣の生態系に人間が打ち勝つことができなかったのが大きな理由だ。

魔獣は魔力をその身に帯びていること以外は、一般的な野生の生物と何ら変わることはない。もちろん、例外はいるが、たいていはそうだ。


泉には動物が集まる。そして、その動物を狙うものも。


「ひぃっ!」


男は全力で走っていた。階段を駆け下り、地下通路を全力で、そして召喚された部屋、男にとってはこの世界で初めて見た場所まで戻ってきた。扉を閉めると、その扉の前に座り込んだ。


「うぐぅあ!」


「い、いやだ。助けてくれ。」


助けてくれる者はいない。ダンジョンコアたちは寝ている。


初日からダンジョンの最深部まで、それも知性のかけらもない獣に乗り込まれるとは。いや、知性自体はあるのかもしれない。なぜなら


「うー!、う!」

「うだぁ!」


ドンッ


連携し、コミュニケーションをとりながら扉を開けようとしているからだ。


「なんでこんなことに。」


男は半べそである。しかし、その瞬間、男の治世に、いや、靄がかっていた記憶の隅から、この事態の解決策が見えてきた。


「この扉、鍵がかけられる!」

(鍵はどこだ?俺の頭によれば、部屋の真ん中の、あそこか!)


男は手を伸ばす。だが


(くっ、届かない。)


あと一歩、足りない。


(あいつらが起きてくれれば。)


「おーい、起きてくれ!」


「ぐぅぐぅ。」

「もう食べられないよ・・・」

「おやすみー。」


「一人起きてるじゃん!」


「お兄さん、がんばー。」


(寝始めた・・・)


「くっ、どうすれば・・・あっ!」


(扉がたたかれる時には一定の周期性がある。その間三秒ほど、その間に鍵をとる!)


ドンッ


(いまだ!)


(よしっ!鍵をとった)


「うひあ?はるぅ。」


ガチャ


「あ。」


(ドア、あけられた。)


「うひひぃ、ひひぃ。」


(ものすごいどや顔だ。こいつらに、俺は殺されるのか・・・)


「お兄さん、弱いー!やっぱり、最悪だー!」


ひゅー、バンッ


「うひ?うはぁ!」


ダンジョンコアの一人が立ち上がり、魔獣たちのほうを指さす。

指の先からピンク色の靄が出たかと思うと、一気に魔獣のほうへ向かっていく。

魔獣は靄に押され、部屋からの立ち退きを余儀なくされた。


「お兄さん、早く締めて!」


「わ、わかった。」


男は腰が引けていたが、どうにか立ち上がると、扉を閉め、鍵をかけた。


「うぎゃあ!うがぁ!」

「うが!うが!」

「うだぁ!」


扉をどんどんと叩く音がする。だが、その音も次第にしなくなっていった。


「私、戦うの苦手だけど、お兄さんよりは強そう。」


ダンジョンコアは少し怒っているようだ。だが男の方は


「すっげー!今のピンクの、魔法ってやつ?かっけー!」


「そ、そうかな?」


「間違いないよ!それに強かった!俺もあんな魔法使いてー!」


ダンジョンコアはあきれ半分、照れ半分といったところだ。


「うるさい・・・」

「寝てたのにー」


ほかの二人も起きたようだ。


「すっげー!」

新しい話も書かなくては。脳内妄想を言葉に表すのって、なかなかに難しい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ