表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/293

第16話 モンスター襲来・1

 綺麗な銀の髪をした20代後半くらいの男性だった。ヒューマだろうか。腰に剣を携えている。


「あ、はい、分かりました」


「自分の身は自分で守るわい」


 それを聞いてかそれ以上男性は何も言わなかった。

 この馬車を護衛しているもう1人は長い術師風のローブを纏った女性で、何も言わずににこやかに成り行きを見守っている。




 ガルガッタと世間話をしながら、歩いたり馬車に乗ったりしながらカルナへの旅路を行く。

 やはり馬車は窮屈なのか同様に歩く人もちらほら見えた。モンスターが出てくるわけでも盗賊に襲われるわけでもないので、非常に暇で平和な道中だ。


 夜は馬車の中で寝る人がほとんどだったが、中には外で護衛の人と一緒に休む人もいた。ガルガッタもその1人だ。

 私も最初こそ馬車の中で休んでいたが、どうにも窮屈で眠れないので今は外に出ている。

 護衛が各1人ずつ馬車の見張りについているのだが、さすがに誰も喋らないので辺りは静寂に包まれていた。それぞれの馬車の近くに焚かれた火がパチパチと音を立てている。

 長いことベッドで寝る生活をしていたせいで、久しぶりの野宿はやはり体が痛かった。


 3日目。この日は今までと少し違った。

 いつもなら日が暮れるころに野宿の準備をするのだけれども、今日はある一定の場所を越えるまで進み続ける、というのだ。

 そのある一定の場所とは、シスタス・カルナを結ぶ街道で一番デッドラインに近い場所。

 時たまデッドラインから出てきたモンスターが撃ち漏らされ、この街道まで来るんだそうだ。

 よって、危険な場所でいつまでも留まっているわけにもいかず、夜通し進み続けるというわけだ。

 それについてはもう、致し方ないのだろう。誰からも文句は出ない。


「危険区域を通過するまでは全員馬車の中に入ってもらおう」


 銀髪の護衛の人が私たちに言う。

 その言葉を受け、皆馬車へと乗り込んだ。

 デッドラインからのモンスターが来る可能性がある。そのモンスターは騎士団の派遣依頼を受けたとしたら、いずれ自分が戦うことになるものだ。この目で見ておきたい。


「あんたも早く入れ」


 いつまでも外にいる私に銀髪の護衛が声をかけて来た。


「お願いです。カルナについたら騎士団の派遣でデッドラインに行きたいんです。だから外を歩かせてください。迷惑なことは十分承知しています。僕のことは何があっても放置で構いません」


 頭を下げる。

 返事はすぐに来なかった。長い沈黙が続く。

 まぁ、ダメかな……。普通に迷惑だよね。


「そういうことなら別にいいのでは?」


「……死んでも責任は取らないからな」


 術師の女性の一言で、銀髪の男性も首を縦に振った。

 お礼を言って彼らの後に続く。

 名前を尋ねたら、銀髪の男性はニルヴァ、術師の女性はカーラというらしい。

 ニルヴァはその銀髪の綺麗さもさることながら、顔立ちも非常に整っている。しかも背が高い。これはきっとモテる。

 カーラはオレンジ色の長い髪をした女性だ。耳が尖っているのだけれど、エルフのそれとは違って短い。

 天族なのだろうか、魔族なのだろうか。これまた端正な顔立ちをしている。

 

 数時間ほど歩いただろうか、松明が馬車の周りを照らすだけで辺りはずっと真っ暗なので、時間の経過がよく分からない。が、遠くで何かの鳴き声が聞こえた気がした。

 それと同時にニルヴァとカーラが同時に同じ方を向いて身構えたので、気のせいではないようだ。

 おそらく、自分たちの馬車の前と後ろの護衛たちも同様なんだろう。

 みんなが身構えた方向を見るが、私にはその姿を目で確認することはできなかった。


「戦闘準備に入れ!」


 誰かが叫んだ。

 同時に誰かの術だろうか、馬車の上空に光が打ち上げられ、周りを明るく照らす。あまりの眩しさに一瞬目を閉じてしまったが、ニルヴァたちが身構えた方向に巨大な鳥のような、小型の竜のような飛行系のモンスターが数匹見えた。デッドラインの討伐隊が撃ち漏らしたにしては数が多いような。

 モンスターの群れは突然の眩い光に怯むことなく、真っ直ぐこちらへと向かってきていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ