表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Swirl  作者: ペー・ハンズ
1/1

プロローグ

1915年5月、大坂夏の陣。徳川軍と豊臣軍が激しく死闘を繰り広げた戦である。

その中で、時代の渦に巻き込まれた2人の女の戦いに名前などなかった。


人気のない高台で、2人の忍が刃を鳴らす。砂煙がもうもうと起こっている。そこには、黒髪を高く結った女と、解けてしまった茶色の髪をなびかせた、日本人らしかぬ顔立ちの女がいた。


茶髪の女は、砂煙を気にすることなく走り抜け、黒髪の女を蹴り飛ばした。左脇に当たった。もしかしたら肋を折ったかもしれない。が、その瞬間煙玉を投げかけた黒髪の女は、サッと的の背後に周りこむ。


「ちっ」


茶髪の女は、癖である舌打ちをすると、反射的に煙から遠ざかった。蹴りが甘かった。


黒髪の女は避けられてしまった自分の拳を守りの型に直し、二人は距離をとった。


羽菜は、先ほど蹴り込まれた左脇を抑え、息を荒げて敵をにらんだ。


水は余裕そうに、特徴的な茶色の髪を顔から振り払うと、高台から見える、炎に包まれた大坂城を見た。


「大坂城を見ろ。お前たちの勝ちだ。どうしたって」


水の声はとても澄んでいて、とても冷静な口調だった。高すぎない音が、羽菜の耳を通り抜ける。


羽菜は、水のことが昔から分からなかった。いつも自分より上にいる水が何を思い、考え、自分に対して、どうしようとしているのか。

今もそうだ。敵であるはずなのに殺気が感じられない。


「降参すれば…良い…」


羽菜は掠れた声を絞り出す。このままでは、きっと勝てないだろう。


「そうすれば、あなたは__」


徳川に買われ、死ぬことは避けることが出来る__


「はぁーーっ…」


水は大きく息を吐いた。羽菜に呆れたようだった。


「お前と私の戦いと、徳川と豊臣の戦いが、一体何の関係がある?」


羽菜は水の言葉が分からなかった。関係?そんなこと、理由が必要なのだろうか。戦えと言われているから、戦っている。水は以前、そう言ったはずだ。


水は、ギロリと羽菜を睨む。それは冷たく、そして悲しそうな瞳だった。


「お前…私に勝ちたいんじゃないのか?」


水のその言葉で、羽菜は昔を思い出す。


1915年5月、日本の歴史を揺るがす大きな戦、大坂夏の陣。

その中で刃を交わり合わせた羽菜と水の戦いに、名前など、なかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ