表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/8

この美少女謎すぎる。さっきから何言ってるの? 

アンドロイドって異世界人からすれば謎の塊過ぎた。

俺とi(これでアイと読むと教えてもらった)は王都エクスバータにある冒険者ギルドの相談窓口にてiの情報から知ってそうな事を教えてもらおうとしたが、


「結論から言いますと、私達も日本と言う国は知りません」


知らないらしい。そうか。何かわかると思ったんだけどな。iはここに来る前の事をなにも覚えてないらしい。記録がないとか言うみたいだけど。


「雨宿家の人達に聞いてみるのはどうでしょう?」


「雨宿家、ですか」


雨宿家と言えば有名な貴族だ。謎の文字でなおかつ名前の前に来るというな特殊な家名。代々戦いの才能を持った子が産まれ、どの時代でも名をはせていてなおそれを鼻にかけず身分の低い人にも平等に接し、人当たりも良い。憧れる人も少なくない。


「なんでも先祖が日本人と言う事らしいです」


「無理ですよ」


横で聞いていた暇そうな受付嬢がそう言う。


「どうしてですか?」


「どうしても私一度聞いたことありますもん」


「ええ!」


「なんて返ってきたんですか?!」


俺もお姉さんも食い気味に反応する。しかし、期待されても困ると手を振る。


「わからん! とだけ、なんでも残された手記が古すぎて解読が困難なうえに仮に解読しても何百年も前、今生きている貴方が知りたい情報なんて出てこないと思いますよ」


詰みかな? 確かに、自分の事を知るには今の情報が必要だ。何かわかると思ったが、


「i、残念だな」


「解読が困難、と言うことは図書館も期待は出来ませんね」


「確かに」


その後も情報交換とかで調べてみても【日本】を知るものはいなく、そんなこんなでなんの情報も得られないまま昼になる。


「腹減ってきたな。そこの飯屋で食おう」


「わかりました。私は外で待っています」


「え、いやiも一緒に………」


「無一文です」


「………そういやiが朝食をとってるところ見てない」


「必要ありません。なので外で待ってます」


「食事を必要としない生き物なんていないよ」


「アンドロイドは生き物ではありません。機械です。食事は必要とせず、メンテナンス、ブルーカウ(人で言う血液)の交換、必要であればパーツ交換、修理です。電力補充は現太陽光発電のみでして、今は省エネモードで動いています」


うんわからん。理解不能。


「食事はしないってことはわかった。うん。店の前で待っていてくれ」


頭がパンクしそうで整理しようにもできないまま店に入る。すぐに食べられるサンドイッチやスープを注文する。

食事を必要としない、あんどろいどはきかい。そんな種族なのかな? そのわかり、やらなければいけないことはあるみたいだし。


いや、今は考えるのはやめよう。彼女のことは知る人がいない限りどうしようもない。今は俺の今後の事を考えよう。



「お姉さん、どうしてお店の入り口の横に立ってるの?」


「レクさんの食事を待ってるからです」


冒険者ギルドにパーティ脱退届け、はテラス達が既に出しているだろうから次ギルドに来たときは俺自身の個人ランクでの活動になる。


「お姉さんはご飯食べないの?」


「はい。必要ありません。それに無一文で入店するのは迷惑です」


ただ数年間パーティとして活動していたから再試験か。俺一人でどこまで行けるだろうか


「無一文? だから待ってるの? そのレクって言う人ひどい! 自分だけ食べて綺麗なお姉さんを待たせるなんて!」


「いえ、無一文だから待っているのではなく」


……………………………


「たとえ無一文でも、お腹空いてなくても、一緒にご飯食べるの!」


「私は食事できないのでここで」 


「iごめん、やっぱり入ってくれません? ただ一緒に座ってるだけで構いませんので、相席だったら俺が二人分食えばいいだけの話だから。お願いします」


「わかりました」


iって凄い目立つからこれ以上は俺の尊厳にかかわってくる。iは表情変えず入店し俺と相席になる。丁度サンドイッチが届いた。


「お嬢さんはどうする?」


「彼女は少食なので、少なめのものをお願いします」


「それじゃあ同じサンドイッチでいいかな?」


「それでお願いします」


「水もお願いします」


店員は注文をとってその場から離れる。


「ありがとうございます。まだ文字を解析できていないゆえに、何を注文すればよいかわかりませんでした。サンドイッチ代、その他の恩はできる限り早くお返しします」


「別に構わないさ。それにしても言語は同じなのに不思議だよな」


そう、iはフラル語(この国の文字)が読めない。今朝知ってびっくりした。学習本一式あれば数分で覚えられることにさらにびっくりした


「これ、先に図書館行くべきだったかなぁ」


「食べ終わったら行きますか?」


「そうしよう」


彼女はサンドイッチと一緒に運ばれてきた水を飲む。一応水は飲むんだ。 


現時点でわかっていることは、何一つない。が、わからないことは増えた。謎すぎる。


着ている服もここらじゃ見ないものだし、違和感を感じる。彼女の歩く姿は常に一定。何と言うか、()()()()()()()()をしているような感じ。表情も変わらないし。文字も俺達とは違うみたいだし、()()()()()()()していた。タダに等しいけど。それが当たり前の場所で育ったんだろう。


何から何まで違う感じがする。彼女だけ世界観が違うような。






ふと思う。謎と言えば俺のスキル【鎮魂歌】この世界で確認されているどの文字でもない。彼女の所はどうなのでしょうか?



「i、これって読める?」


俺はギルドカードを取り出しスキル欄を見せる。






鎮魂歌(ちんこんか)、日本語です」






































評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ