表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
花嫁は義姉  作者: 雪見だいふく
1/2

第二皇子

少し暴力発言があります。




雪梅(シュエメイ)を頼んだよ。高衢(コウク)


この国の第一皇子は、そう言葉を残して逝った。











第一皇子の1年の喪が明け、第二皇子の高衢(コウク)が皇帝となった。

第一皇子は正妻の子であり、心優しく穏やかな人柄で、臣下にも国民にも慕われていた。

反面、第二皇子は第一皇子と異母兄弟で、妾の子だった。

今年、21になる皇子は兄とは違い、クールで滅多に表情を変えない。

鋭利な黒の瞳は感情がなく、すらりとした長身も威圧感を表している。

その見た目に加えて頭脳明晰で的確な判断を下すため、他国に畏怖されており高衢(コウク)が皇帝となってからは、平和な日々が流れていた。



兄が妻の雪梅(シュエメイ)を頼んだとき、それは妻にしろっていう意味だった。

その意味を汲み取って、高衢(コウク)雪梅(シュエメイ)に妻にと望んだが、彼女は拒んだ。

むしろ、未亡人でいることを望んだ。


また、彼女は本邸で過ごすのを辞退し、遠く離れた別邸でひっそりと暮らしている。

兄が死んで喪が明けた今、高衢(コウク)は再び雪梅(シュエメイ)を妻にと望んでいる。



高衢(コウク)が別邸に付いたとき、さほど大きくない庭の中心に彼女は立っていた。

彼女の手には色鮮やかな花が咲いていた。

喪が明けたというのに黒の服を着ていて、肌の白い彼女を一層際立たせている。


高衢(コウク)がしばし見つめていると、彼女がこちらを見て驚いたように小さく目を見開き、会釈をする。

高衢(コウク)も小さく頷き返し、庭に進む。


「…陛下」


彼女はひっそりと言い、高衢(コウク)の目を一瞬見て花に目線を戻す。


雪梅(シュエメイ)、今日は話があって来た」

「陛下。私のことは名で呼ばないで下さい」


彼女は困ったように眉尻を下げる。


「……まだ大嫂(だいそう)と呼べと?兄さんの喪は明けた。あなたを名で呼ぶ権利はあるはずだ」

「それでもです。私は九垓(クガイ)様の妻です」

「兄さんはもういない。いい加減受け入れるんだ」

「分かっています!」


彼女が怒ったように声を荒げる。


「……すみません。でも…、私のことは放っておいてください」


手に持っている花を潰さないように抱き締めてはいるが、彼女の肩は震えていた。


「……また来る」


高衢(コウク)は彼女を追い詰めるようなことはしたくなく、踵を返した。











雪梅(シュエメイ)高衢(コウク)の3つ年上だった。

高貴な身分の妻は、夫が亡くなれば夫の兄弟に嫁ぐのが義務であったが、雪梅(シュエメイ)はそれを拒んだ。


6つ上の夫とは2年間の結婚生活で、表は完璧だった。

裏では完璧な自分の鬱憤(うっぷん)を晴らすため、よく雪梅(シュエメイ)に暴力を(ふる)った。


暴力を震われた日は、雪梅(シュエメイ)を部屋から出さず監禁した。

そんなある日、やっと部屋から出れるようになって、廊下を歩いていると、高衢(コウク)と会った。


大嫂(だいそう)、もうお身体は大丈夫ですか?』

『え?』

『お加減を崩したって聞きました。無理しないで下さい』


無表情だが、思いやりのある高衢(コウク)の言葉に、雪梅(シュエメイ)の目に涙がにじむ。

慌てて下を向くが、涙がポタッと床に落ちた。


大嫂(だいそう)?泣いているのですか?まだお加減がよろしくない…』

『だ、大丈夫です。ありがとうございます…』


止まらない涙を拭っていると、目の前にきれいに折り畳まれた布を渡される。


『これで涙を…。』

『……』


高衢(コウク)の優しさに雪梅(シュエメイ)の涙はより込み上げて、高衢(コウク)を困らせた。


『…す、すみませ…』

雪梅(シュエメイ)


夫の声がして、雪梅(シュエメイ)はビクッとした。


『あまり高衢(コウク)を困らせるんじゃないよ。それに今から公務だ。涙は止めなさい』

『は、はい…』


雪梅(シュエメイ)高衢(コウク)から借りた布で涙を止めようとしていると、高衢(コウク)が彼女を背中にかばい夫に言う。


『兄上。大嫂(だいそう)はお加減がまだよろしくないように見えます。本日の公務は先伸ばしにしていただけませんか』

『……分かったよ』


夫は義弟(コウク)を可愛がっているため、お願いをされると断れないのだ。

渋々折れて、踵を返した。


大嫂(だいそう)、お部屋まで送っていきます。今日はお休みください』

『…はい』


夫と結婚してまだ数ヶ月のこと、高衢(コウク)はよく雪梅(シュエメイ)のことを気にかけてくれた。

3つ下とは思えないほどしっかりしていて、無愛想だけれど言葉の端々には温かみのある言葉が多く、雪梅(シュエメイ)は知らず知らず彼に惹かれていた。


それを雪梅(シュエメイ)よりも先に気づいたのは夫だった。





ある日、公務が終わって私室に引き上げたとき、夫が入ってきた。


『いけないよ、雪梅(シュエメイ)高衢(コウク)に好意を持っている目を向けては』


そう言った後、暴力を震われた。

雪梅(シュエメイ)には何がなんだか分からず、この日から高衢(コウク)と一緒にいた日は必ず夫に手をあげられたので、高衢(コウク)とは距離を置いたのだった。


高衢(コウク)は変わらず接してくれたのだが、雪梅(シュエメイ)が頑なに口を()こうとしなかった。

そうすれば、夫からの暴力はなくなっていったからだ。



その状態のまま2年が過ぎ、夫が病死した後、高衢(コウク)から妻にと望まれた。


雪梅(シュエメイ)はこの時、驚きよりも嬉しい気持ちが確かにあった。

けれど、次に高衢(コウク)が言った言葉に絶句する。


『兄さんがあなたを頼むと言い残した』


高衢(コウク)にとっては何でもない言葉だったかもしれない。

でも、雪梅(シュエメイ)にとっては違った。


これは夫が高衢(コウク)と結婚しても、自分との結婚生活を忘れるなという風に聞こえたのだ。

高衢(コウク)が暴力をふるうとは思えないが、夫の顔が浮かび上がった。


雪梅(シュエメイ)は泣く泣くこの申し出を断り、なるべく夫との思い出がない別邸で暮らすことを望んだ。

この国では夫がいなくなっても、嫁いだ妻は生まれ育った国には帰れず、一生この国で過ごす。

それならばと思い、高衢(コウク)の妻には新しい別の女性を迎えてほしいとの願いを込めて、別邸に移ったのだが、高衢(コウク)は何度も別邸に足を運び、雪梅(シュエメイ)を妻にと申し込んできた。


夫の1年の喪が明け、高衢(コウク)は毎日別邸にやって来る。

何度申し込まれても、雪梅(シュエメイ)には首を横に振るしかないのだ。


彼は夫に言われたから、雪梅(シュエメイ)に申し込むのだ。

臣下に新しい方を迎えるように言おう。


雪梅(シュエメイ)は痛む胸を抑えて、目を閉じる。













雪梅(シュエメイ)が朝の花摘みを終え、別邸の私室でくつろいでいた時、外が騒がしくなったのに気づく。

様子を見に行こうと椅子から立ち上がった時、扉がバンと荒々しく開いた。


高衢(コウク)がいつもの無表情ではなく、怒っているように真っ直ぐに雪梅(シュエメイ)を見る。


「なぜ勝手なことを?」


いつもの落ち着いた声ではなく、怒気を含んだ低い声で話した。


「なぜ別の女性を妻にと?俺はあなたを妻にと望んでいるのに!」


つかつかと荒々しい足取りで近づいてきて、雪梅(シュエメイ)の片手を掴み、自分の方へ引き寄せる。

近づいた距離に雪梅(シュエメイ)は、思わず「いやっ」と叫んだ。


「いや?俺に触れられるのはいやなのか?」

「ちが…」

「どうして…まだ兄さんのことが好きなの?」


真っ直ぐに見つめてくる高衢(コウク)の目に、雪梅(シュエメイ)はそらす。


「っ……離して」


一向に目を見ない雪梅(シュエメイ)に、高衢(コウク)はこちらを向かせたい一心で彼女の顎に手をかける。

だが、それは間違いだった。


雪梅(シュエメイ)の下がった眉尻、怯えが入った瞳、震える肩。


雪梅(シュエメイ)の泣きそうな顔を見た高衢(コウク)は、彼女に無理強いをしていると今さらながら気づき、彼女から手を離す。


「……っ、なぜ?俺の妻になるのはいや?他の女性を進める程?」


傷ついたように高衢(コウク)雪梅(シュエメイ)に尋ねる。

いつもの冷静で落ち着いた陛下ではなく、年相応の感情を露にした青年が目の前にいる。


「…違います」

「じゃあ、なぜ?」

「私は……、申し訳ありません。何度申し込まれてもあなたの妻にはなれません」

「なぜ?」

「っ…、許してください」


雪梅(シュエメイ)は懇願するように高衢(コウク)に頭を下げるが、彼は傷ついたように彼女を見下ろす。


「理由を言ってくれるまであなたに申し込む。他の女性を進めるのは今後一切しないでほしい」


高衢(コウク)は真っ直ぐ雪梅(シュエメイ)を見ながら言い、部屋を出ていった。



泣いてはダメ…―――――


雪梅(シュエメイ)はにじむ眼をこすり、外に目を向ける。

庭には高衢(コウク)が別邸から出ていく姿が見え、その背中を見送る。


やがて姿が見えなくなると、窓に手を添えて彼が見えなくなった所を見つめ続けた。



一度目の結婚に失敗した為、高衢(コウク)と再婚してもまた同じことを繰り返すかもしれない。

彼の人柄からそれは絶対にあり得ないと分かっているのだが、彼女はどこか信用しきれなかった。


結婚というものには縛られたくなく、今のままでも雪梅(シュエメイ)はいいのだ。

だが、高衢(コウク)はそうはいかない。正式に妻を娶り、子を設けなければならない。


彼が別邸に来る時間は部屋にこもっておこう。

そして、あまり会わなければいいのだ。雪梅(シュエメイ)は決心する。









大嫂(だいそう)とは兄嫁または義姉(あね)という意味です。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ