表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
嘘吐きとさよなら世界  作者: ユウ
垣間見る、嘘のお話。
6/6

第6話

六月にしては少し肌寒い風が頬を撫でる。

辺りはすでに暗闇と静寂に包まれており、ちょうど人間が睡魔に耐えられなくなる時間帯だ。


見渡せる限りの民家から明かりが消えたことを確認すると同時に、静かに右足を踏み出した。

制服のベルト部分に仕込んでいた銀色に鈍く光るワイヤーが、シュルシュルと擦れた音をだして伸びる。ふわりと重力に逆らい、鉄塔から隣の民家地屋根へと音もなく移動する。そして屋根に左足を軽くつけてからゆっくりと右足を着地させ、ワイヤーをベルトの中に収めた。

その戻っていく様をぼんやりと眺めていると、後方に人影が浮かび上がった。




「…会長」




同じようにワイヤーを経由して隣に降りてきたのは、今回指名した生徒会書記の相崎だ。

蚊のなくような声量で、しかしこの静寂でははっきりと聞こえる澄んだ声音で、相崎は俺に指示を出すように促した。




「これより、生徒会執行部による制裁を始める。相崎は説明した通り動いてもらう。予定の変更はない」


「…了解しました」




会話を軽くかわし、すぐさま予定通りに動き出す。俺も街頭でぼんやりと映し出された街中を全速力で駆け、目標位置を目指した。












今回の任務はいつもと同じ、とある人物に対しての生徒会による制裁である。




制裁というと堅苦しく聞こえるが、簡単にいうと―――――――ただの殺害、だ。







ああ、失礼。ただの掃除・・、だ。








―――何かおかしいことでも。















目標位置に辿りつくと、数秒遅れて相崎からの通信がかすかな雑音と共に入った。どうやら相崎も所定の位置についたらしい。


間髪いれず、相崎に合図を送る。


目の前には、ひかえめに明かりのついた廃工場。

数年前までは名もない中小企業が所有していたが、経営の悪化により倒産、解体されないままこの場所に残っている。

中からは数人の男の話し声。話している内容はいたってシンプル。そう、なんの飾り付けもない、淡白で単調な言葉の羅列。ヤクをまわせ、だ。

男達の囲む真ん中に段ボールがいくつも積み上げられ、その中に白い手のひらサイズの塊を次々と放り込む男達。


俺は静かに、太腿のベルトに装着した黒い塊を右手で握り、湧き出る高揚感と共に廃工場の中へと駆け込んだ。



こういうことをあまり言わない性分なのだが、いや、言いたくないと言った方が正しいのかもしれない、ベタな悪役の、これこそ飾り気のない単調な台詞。


―――――お楽しみはこれからだ。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ