表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
兄妹だって、愛があるんだから大丈夫ですよね!  作者: ひなた
家族だって、離れていたんだから仕方ないですよね!
219/266

 それを見るのはどこか怖いと、いつもの俺だったらば、逸らしてしまったことだろう。

 けれどそうはせずに、今日は彼女の瞳をまっすぐと見られた。

「最近、いろいろと自信がなくなっちゃって。もしこの後が暇なんだったら、カフェとかに行けないかな? いや、図書室とかでも、良いには良いんだけど、とにかくここで立って話すのはちょっと……」

 そう誘ってから、目を丸くして、それから嬉しそうに目を見開いた彼女に、やっと俺は気が付いた。

 これって、放課後デートに誘っちゃってる感じじゃない?

「すっごく嬉しいです。もうっ、あたし、きちんと冬樹さんの話を聞いて、少しでも役に立てたらって思うのに、嬉しくなってしまって駄目です。まさか、冬樹さんがそんなことを言ってくれるとは思いませんでしたから」

 嬉しそうに、震える声で訴える横島さんの目は、涙が滲んでいるように見えた。

 それほどまでに喜んでくれているのだと、そういうことなのだろうか。

「あのっ、お会計をお願いしても大丈夫ですか? ちゃんと、店を出たらすぐにお金を渡しますので。一瞬だけでも、より恋人気分が味わえるんじゃないかと思うんです。冬樹さんのご相談に乗る為だっていうのに、やっぱりそういうのはいけませんか?」

 どうにも憎めない、外出する飼い主を見送る子犬のような、愛くるしくも寂しげかつ純粋そうな表情だった。

 そういう恥ずかしいことは、したくないという気持ちがある。

 実際に自分で行動するというのは、演じることとは随分と違う。

「俺の為、横島さんだってそう言ってくれたでしょ? お礼の意味も込めて、お代くらいは俺に出すよ。それくらいはかっこつけさせて?」

「……っ! 冬樹さん。そういうことでしたら、ご馳走になりたいと思います。それとっ、それだけの価値があるアドバイスになるように、あたしも頑張ります。何度も言うようですけれど、あたしは冬樹さんのことが大切で、大好きですから」

 何を言っても彼女は喜んでくれる。

 そのことは、それだけで十分に力や自信を貰えることであった。

 それと、学校の同級生の女の子に、大切だとか大好きだとか言われて、これは愛の告白なんじゃないだろうか……?

 あまりに横島さんが幸せそうに笑っているから、俺の心を少しだけそんな考えが過った。

 彼女が求めているのはキャラクター。

 園田冬樹という声優も、好きになってくれたようであるけれど、元から彼女が好きなキャラクターを、たまたま演じた声優だというだけ。

 元から彼女が好きだった、園田夏海という声優の、たまたま兄だっただけという、それだけの存在。

 演じられた俺ですら、そんなものなのだから、学校にいる俺が彼女の視界に、ましてや恋愛の対象として映っている訳もない。

 俺も求めていない。不思議なのは、湧いてくる妙な嫉妬心。

 何に嫉妬しているのかは分からなかった。

 まるで俺が女の子と一緒にいることに、腹立っているような不思議な感覚だった……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ