表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
兄妹だって、愛があるんだから大丈夫ですよね!  作者: ひなた
我慢だって、愛されているんだから仕方ないですよね!
173/266

ⅣーⅦ

「俺も、横島さんはそんなことしないと思う。正直ちょっと怖いようなところはあるけど、それでも本当に俺のこと好きでいてくれているんだなって、思うから」

 これ以上、彼女を疑うようなことはしたくないって気持ちはあった。

 でも、だって恥ずかしいじゃん!

 園田冬樹な訳がないと言って、皆が否定してくれればそれで良いんだ。まあ、園田冬樹には違いないんだけどね。

 ただそれが本当に俺であるからには、否定して貰えるとも思えない。

 だって嘘じゃないんだもん。本当に俺なんだもん。

 どうして気安くあんなことを言ってしまったのか、やっぱり断っておくべきだったかな。

「それだったら、夏海は良いと思いますけどね。これでお兄ちゃんの可愛さが広がれば、更にお兄ちゃんのファンが増えるんじゃないですか? そしたら、そうしたら、新しくロリキャラの仕事だって来るかもしれませんし。仕事の幅が広がるって思えば、……良いじゃないですか」

 無理に夏海は、俺のことを励まそうとしてくれていた。

 演技派声優って言われているくせに、なんでこういうところではこんなにも演技が下手なんだよ。

 でも夏海の言葉には納得だった。

「そう、だね……。仕事の幅が広がったんだよね」

 望まぬこととはいえ、宣伝をしてくれたんだ。

 今ここで犯人探しをしても仕方がないし、何にもならないだろう。

 これからもこんなことがあるようだったら、確かに注意しなければならないと思う。

 今回だけだし、横島さんは大切な友達でありファンだから、疑いたくない。妖精の森の王子様は、疑うような真似はしないから。

 絶対に、何があっても信じていてくれる無邪気な王子様だから。

 声優としての園田冬樹は、そうあらなければならない。

「アリスちゃんが初めて家にきたときのこと、覚えていますか? 夏海がどうしても恥ずかしくて、楓の役をやりたくないって言って、そこでアリスちゃんが切り札としてお兄ちゃんを出してきたんです」

 そういえば、始まりはそれだったな。

 俺が懐かしんでいると、夏海は微笑んで更に続けてくれた。

「恥ずかしかったけど、夏海は一生懸命にあの役をやりました。今ならばきっと、恥じらうこともなく出来ますよ。……だから最初は迷っても、お仕事を考えたら、やってみるのも良いと思います」

 今度は無理な励ましとは違っているようで、俺には夏海が眩しく見えた。

 輝かしくて、とても遠い存在のようにすら思えた。

「まだ夏海の年齢的に、もっとえっちぃお仕事をして、お兄ちゃんを興奮させられないのが残念ですが」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ