表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

かもです。

 あなたの手はキレイですか?


 そんなの綺麗に決まっているではありません事?

 わたくしの白魚の手をご覧になってもよろしくてよ~。オ~ホホホホッ


 マダムよ・・その白魚と言った手に、高笑いの際に唾付きましたよ。

 汚いですね・・・あんぐりですよね。


 なんて無礼なの!


 はいはい、私の言うキレイは、手に菌やウイルスが付いていなかというキレイです。

 それで・・・キレイですか?


 キレイと答えた人は、まさにその手で直接ご飯に触れて『おにぎり』を作りましょう。

 ・・・その、おにぎりを食べれますか?

 おにぎり握る際、手を洗うでしょう。つまりあなたの手は汚いです。

 

 それでも『私、キレイ』という怪談じみた言葉をいう人は、細菌、ウイルスが裸眼で見えているのですかねぇ。

 もしそうなら、研究機関のモルモットに・・・きっとウェルカムで迎えてくれますよ。


 細菌、ウイルスは裸眼では見ることはできません。

 つまり汚いと仮定できるのです。

 ですから「汚い()()」で行動するしかないのです。

 ・・・細菌ついてるかも。

 ・・・ウイルスついてるかも。

と、言う行動です。

  

 いろんなところに手が届くというように、細菌、ウイルスが手に付くのです。

 そして、口に細菌、ウイルスが付き、・・・体内に入る。


 は~い、お待たせしました~っ

 細菌、ウイルス入りま~すっ!

 ハ~イ、感染しました~ぁ!!

 はい、あなたの感染、どこから来たのぅ~?

 あなたのお手から来たのですっ!!

 ハイ、感染!!感染!!感染!!感染!!


 ・・・散れ~っ!!!!?


 あんぐりですよ・・まったく、もう~。


 手を洗う事が感染防止策となっています。

 

 いろんなところに消毒液が置いてるようになりましたね。

 手をキレイに、リセットを心がけましょう。


 でも、あるんですよね~。

 お店の入り口にしか消毒液を用意していない所が結構ね~。

 店をキレイには基本かもしれないけど、出来れば出口にもあると世の中に優しい店だなと私は思います。

 手のリセットを増やした方が、今の世の中によろしくないかしらってことで・・・。

 どうかな?

 まあ、店を出る際に入口に戻って消毒すればいいだけだけどね。

 手のリセット数を増やしましょう。


 消毒液で手が荒れる人いますよね。

 手荒れも手に細菌、ウイルスが付きやすくなる原因ですので、すぐに石鹸と水で手を洗いましょう。

 店などで水道がある場所で思いつくのはトイレです。

 店に入りトイレへ行き手を洗う。

 これでいいと思います。


 トイレだなんて汚くなくって~

 

 はい、そう思う人。

 では、普通にトイレへ行き用をすました後、手を洗うのは何故?

 ・・・手が汚れて汚いから洗うのでしょう。

 それに、消毒液で手をキレイにするよりも、石鹸と水で手をしっかり洗った方が汚れが落ちます。

 よく考えてみて、泥だらけの手で消毒液を付ける。

 その手キレイですか?

 泥汚れ・・・付いたままですよ~って感じません?

 つまり、石鹸と水で洗い流す事が必要です。

 

 消毒液でダメなら、チャチャッと石鹸と水で洗い流せばいいのでしょう。


 ハイ、そこのマリーアントワネット病の人・・・アウト~!!!


 私たちの手は、テフロン加工されたフライパンではありません。テフロン加工されたフライパンですら、洗剤でしっかり洗うでしょう。


 しっかり石鹸と水で洗いましょう。


 汚れが溜まる場所は『溝』ですよね。

 手の水かき、そして手相とか見る時に見る線。『溝』あるでしょう。

 指の関節に腕の関節にも、線があるから『溝』ある。

 なのでキレイにしましょう。

 それと爪の周り、爪の周りに溝あるでしょう。

 手の平に爪を当ててきれいに洗いましょうね。


 そして手荒れも、細菌、ウイルスが付きやすくなります。

 しっかり保湿が必要です。

 手荒れクリームを常に持ち歩くのもいいですね。


 それこそ、白魚の手を目指しましょう。


 そんなのわたくしにしてみたら当然のことですわよ~。オ~ホホホホッ

 それにしても残念な手をしてます事。シワシワでなくって?

 ハイ、私の手はシワシワです。

 手洗いしっかりしないとならない分類ですよ~だ。

 

 あんぐりですわね。オ~ホホホホッ


 そうですね。

 マナー腹ペコにならないようにハングリー精神で頑張ります。


 ハングリー あんぐり ホスピタル


 皆さんで日々の生活のスタイルを良くして、素敵な世の中にしていきましょう。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ