表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
203/2184

第200話 金閣銀閣

金閣寺観光を続ける一行。


 ☆亜美視点☆


 今日は修学旅行2日目。

 京都駅で弥生ちゃんと合流した後は、金閣寺へやって来ている。

 弥生ちゃんが色々案内してくれて、とても楽だよ。

 今は、金閣寺の本堂である、方丈という場所を見に来ている。

 ただ、今日は中には入れないらしい。

 私達は、方丈をさっと見学して次の場所へ向かう。


「次は舎利殿の周りの池を回れる、庭園行こや。 ゆっくり金ピカ拝みながら歩こ」


 そう言って、弥生ちゃんはズンズン先へ進んでいく。

 元気だなぁ。

 

 私達は庭園と呼ばれる場所をゆっくりと歩く。

 夕ちゃんの隣を陣取り、さりげなく手を繋ぐ。

 どうやら、鏡湖池をぐるりと回るコースになっているようである。

 色んな角度から、金閣さんを見ることが出来そうだ。

 歩いていると、弥生ちゃんが足を止めて。


「写真撮るんやったら、ここが一番やと思うで」


 と言うので、私達は集合写真を撮る事にした。

 近くの観光客さんにお願いして、舎利殿をバックに並ぶ。


「弥生ちゃん、何してるの? 一緒に写ろうよ」

「いやいや、ウチ他校の生徒やで?」

「関係無いわよ。 ほら」


 奈々ちゃんが弥生ちゃんの手を引っ張り、私達の輪の中に入れる。


「お願いしまーす!」


 ◆◇◆◇◆◇


 撮影を終えて、更に歩く。


「ほんまにウチが入って良かったんか?」

「もう撮ったんだから気にしないの」

「そーそー」


 奈央ちゃんと紗希ちゃんに言われて、苦笑いしながら「せやな」と言う弥生ちゃん。


「写真出来たら、送るね」

「待っとるわ。 っと、ここからやったらよーみえるわ」


 そう言って、舎利殿の方を指差す弥生ちゃん。

 その方向を見てみると、湖面には舎利殿が逆さまに写っていた。


「逆さ金閣や」

「逆さ富士の金閣バージョンか」


 夕ちゃんも、多少テンションが上がっているらしい。

 皆はデジカメで、その風景を撮影している。

 私もデジカメで撮影だよ。

 途中、陸舟の松や夕佳亭(せっかてい)に立ち寄り、のんびりと回った。


「まだ足を伸ばせば色々あるんやけど、時間考えたらこんなもんにしといた方がええか?」

「そうだね。 金閣寺はこの辺にして、銀閣寺に移動しよっか」

「はーい」


 金ピカの金閣寺を後にして、私達は入口前でタクシーを捕まえる。


「銀閣寺までお願いします」

「今日は多いねー。 修学旅行かい?」

「はい、千葉から」

「千葉……あれ、お嬢さん何処かで……」


 と、考えながらタクシーを走らせるドライバーさん。

 このタクシーには、私、希望ちゃん、弥生ちゃんが乗っている。

 残念ながら夕ちゃんは、別のタクシーである。


「あー! バレーボールの!」

「ははは、バレたな亜美ちゃん」

「別に隠してないけど……」


 私は京都でも知られているらしい。

 京都なら、弥生ちゃんの方が有名人だと思うんだけどなぁ。


「銀閣さんの後はどないするん?」

「嵐山の予定だよ?」

「嵐山かー。 あそこもええとこやからな」


 と、弥生ちゃん。

 今日は、どちらかというと嵐山近辺を観光するのがメイン。

 昼からは嵐山観光に集中する予定である。


「野宮神社は、縁結びと子宝安産のご利益があるさかいな。 亜美ちゃんも拝んどきや」

「わ、私も拝む」


 希望ちゃんてば、まだ願掛けし足りないのかな?

 でも子宝かぁ。

 私は男女1人ずつ産まれてくれれば良いかなぁ。



 ◆◇◆◇◆◇



 タクシーは、銀閣寺前で停車。

 痛い出費をしたが、時間には変えられない。

 他のタクシー組と合流して、銀閣寺観光を開始だよ。


「銀閣寺の見所は、金閣寺でも回った庭園やな」

「また庭を歩くのか?」


 宏ちゃんが訊くと、弥生ちゃんは「そやで」と軽く返事をした。


「まあまあ、百聞はなんとやらやで」


 私達は、弥生ちゃんの後についていく事にする。


「月島さんって、京都の名所に詳しいけど、地元民でもやっぱり来たりするの?」


 奈央ちゃんが、質問すると──。


「そやなぁ。 何回か来てるで? 京都の名所なんかウチの庭みたいなもんや」

「言ってみたいわねぇ」

「そうかー?」


 ぺちゃくちゃと会話しながら歩いて行く。


「ここからやよ」


 弥生ちゃんがそう言って振り向く。


「ここは西芳寺を模して作られた庭なんよ。 苔寺として有名やね」

「へぇ……え? 苔?」


 奈々ちゃんが、苔と聞いて聞き返す。


「苔やで。 まあ、見たらわかるで。 あんさんら絶対感動するわ」

 

 自信満々にそう言って、弥生ちゃんは先を歩いていく。

 まず目に飛び込んで来るのは、緑一杯の木々に囲まれた周遊道。

 とても綺麗な景色だ。


「綺麗だなぁ」

「うん」


 夕ちゃんも同じ様に思ったらしい。

 皆も、周りの風景を写真に撮っているようだ。


「これが苔か?」

「あんたはバカなの? どう見ても木と草でしょうが」


 奈々ちゃんと宏ちゃんのやりとりを見て、弥生ちゃんは「仲ええなぁ」と、口走る。


「2人は熟年夫婦のみたいなものよね?」


 と、紗希ちゃんがニヤニヤしながら2人をイジるも、奈々ちゃんは冷静に返す。


「まあね。 そこら辺の半端な夫婦よりは年季入ってるでしょ」

「夫婦ではないだろ?」

「はぁ……あんたは黙ってて」

「はは、ほんまに年季入っとるな」


 弥生ちゃんはそう言って笑い飛ばすのだった。

 そして矛先は私に向く。


「亜美ちゃんと夕ちゃんはどないなん? ん?」

「えぇ……私達は付き合い始めてまだ1ヶ月ちょっとだし」

「そうだなー。 でも、そこらの夫婦よりは仲良いんじゃね?」

「あぅ……」

「なははは! あんさんらほんまに仲ええな」


 バシバシと背中を叩かれる。 痛いよ。

 この子は本当に容赦ないなぁ。


 などとやりながら歩いてると、幻想的な光景が目に飛び込んでくる。


「おおー」

「これが……」


 庭園一面が緑の絨毯が敷き詰められたようになっている。

 これらは全て苔のようだ。


「これが苔の庭園やで」

「本当に苔の絨毯じゃんー」

「こんなのは見たことないな」

「だよなー。 苔なんて、その辺の湿気の高い場所にある岩に生えてるのしか見た事ねーもんな」


 夕ちゃんと宏ちゃんも、そんな風にテンションが上がっている。

 この庭園は、足利義政が母親に見せるために作らせた庭園なのだそうだ。

 凄い物だー。

 歴史ある古都京都。 凄い所だよ。


「これは貴重な物見させていただきました」

「せやろせやろ」


 私達の反応を見て、弥生ちゃんも満足そうにしている。

 私達はさらに歩いて、池の周りをぐるりと回る。

 途中で写真なんかも撮影して、銀閣寺をぐるりと周遊した。

 観音堂周りの銀沙羅、向月台、錦鏡地なんかも一通り見れて満足満足だよ。

 皆も想像以上だったのか、凄く興奮している。

 

「さて、どないする? 銀閣寺はこんなもんにして嵐山向かうか?」

「ちょっと待ってね」


 時計を見ると時間は11時。

 結構いい時間だね。 ここから嵐山までバスと電車を利用して40分から50分。

 お昼ご飯は嵐山で食べれるね。


「うん。 嵐山行こう」

「嵐山ってあの大きい橋で有名なとこだよね?」


 希望ちゃんがそういうと、弥生ちゃんが頷く。


「嵐山言うたら、テレビとかでもまず映るんが渡月橋やね。 でもそれだけやないんよ?」

「楽しみだな」

「そうね」


 今日のメインに据えている嵐山。 楽しんでいくよぉ。



 

金閣寺から銀閣寺を観光して、次は嵐山。

京都を堪能しているようである。


「希望です。 京都の観光名所をあちこち走り回るね。 2日じゃ回りきれないよぅ。 嵐山では何が見れるんだろう? 楽しみだね」

「希望ちゃん覚悟しといてねー」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ