表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

忘却の公安


 事件の詳細を述べる


 人間は生きるという過程で幾度も辱めを受けては


 もがき


 人間としての個を疑う 失う


 なんの悪がこんなにもわたしを侵すのかと


 犯人とは悪なのか 


   偽りの正義なのか


 珈琲の苦味だけが味方だった


 母国を愛す人間として いつしか


 わたしは心中に仕える卿と出逢った


 卿はなんとも理想的な人間性を持たれていて


 わたしをいつでも導いてくれる存在だった


 卿はわたしを高めてくれる


 そして卿もわたしを必要だと仰ってくれる


 屋敷の広大な庭には 


 卿が可愛がっている

 

 兎が


 朱い目をして


 わたしを視る



 いいえ

 卿、わたしこそ視たのです


 「少年の影 蒼茫たる海原と一面斑な朱い空

  影は白い枠に揺れ動くさま」


 事件は日を追うごとに心に圧し掛かり


 卿は珈琲を愛飲する


 それはなんとも酸味が口の中で広がる


 「生きる為の自身の公安など忘却されている

  この世はそんな世界さ」


 慈悲たるお言葉とともに卿はさらに続ける


 「珈琲にはカフェインが含まれているのだよ

  カフェインには依存性があるから

  過剰摂取は控えなければね」


 人間としての個を疑う 失う


 卿は今日も珈琲を愛飲する


 それはなんとも酸味が口の中で広がるんだ


 卿はわたしを高めてくれる


 そして卿もわたしを必要だと仰ってくれるんだ


 卿はわたしに珈琲を淹れてくださる


 「さぁ、酸味は魅惑の味だ

  たんと飲みなさい」




 香が鼻にまやかし

 時にかかる卿のノイズは気のせいだ



 気付くとわたしは一面 白妙の部屋の中

 

 ベッドに横たわり

 

 巻かれてある包帯と



 背丈が男ほどにある

 

 兎が白衣を着て


 

 わたしを見下ろしていた





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ