表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

69/625

信ずる者は、救われルー?

 

 再び、妖魔の森。



 グフの喉元にフラガラッハを突きつけたまま、ルーが訊いた。


「なぜ、妖精騎士団を襲った?」


「オメーらが弱い者イジメするからよ」


「何だと!?」


 その時、茂みから幼竜が飛び出してきた。


「キュキュイ!」


 グフの足元にまとわりつく、ちびドラゴン。


「バッカ、出てくんな。殺されっぞ!」


 状況を理解した黒猫が剣を引く。

 ちびドラゴンの懐きようから、グフの心根が優しいものであると確信する。竜などの知的生物は、己れを保護してくれる者を、本能的に感じ取る。しかも、プライドの高いドラゴンが子供とは言え、ここまで懐くのは信頼の証に他ならない。


(心優しいレッドキャップも存在するのだな。極めて、珍しいケースだ)


 ゴブリンの上位種だけあって、レッドキャップは好戦的で狡猾で残忍だ。それに通常の赤帽子らは、醜く汚い。さらに、会話すら成り立たない。

 やはり、グフという個体が希少なのだろう。


「どうやら、双方に誤解があったようだな」


「五回も六回もあるかっ! アイツら、大人数でコイツを取り押さえようとしただぞ」


「なるほど、取り押さえようとしたと。だが、そのドラゴンの仔を傷つけてはいまい」


「オメーらがコイツを追いつめるから、痛い目見せてやったんだい!」


 実質的な被害は、騎士団には出ていない。

 グフに追い返された形だ。


「おそらく、親元に返すために手早く捕獲しようとしたのだろう」


「嘘だ。アイツら、寄ってたかって追いかけてきただぞ!」


「お前の早とちりだ。親元を離れたちびドラゴンの生存確率は限りなく低くなる。竜の幼体は、他の魔獣にとって格好の獲物だ。しかも、妖魔の森は過酷な生存環境であることを鑑みて、騎士団は生け捕りを急いだのだろう」


 黒猫ホームズの名推理が冴え渡る。

 あるいは、黒猫ポアロか。

 彼の灰色の脳細胞は、一瞬にして、謎を解き明かした。

 真実は、いつも一つなのだ。

 実は、ルー・フーリンの愛読書はシャーロック・ホームズ全集であり、アガサ・クリスティのファンでもある。どうせなら、妖精王ではなく、推理王と呼ばれたい。

 三毛猫ではないが、妖精界のホームズと呼ばれたい。そして、世界の謎を解き明かすのだ。

 そんな妄想に黒猫が浸っていると、副団長のレイナルが黒馬に乗ってやって来た。

 馬から降り、ルーの前で片膝をつく。

 とっくに、勝負はついたのだろう。

 レッドキャップが呆然と黒猫を見ている。

 これは猫団長を侮って、負けた時のレイナルの態度その物だった。

 救援要請に応じてくれた礼を、レイナルが述べようとした時――


「レイナル――お前、ドラゴンの仔をどうするつもりだった?」


 猫団長が問いかけてきた。


「どう、とは!? 親から、はぐれたらしいので早目に保護しようと動いていたまでですが?」


「と、言うわけだ。レッドキャップのグフ」


「えっ!? オラの早とちりなんけ? ちびをイジメてたんじゃなく……」


「俺の妖精騎士団に、そんな不心得者はいない。俺は仲間を信じている。この首を賭けても良い!」


 木に刺さったままだった斧リサを引き抜き、グフに手渡す。


「大切な武器なのだろう? 返しておく」


「あ、アンガト……」


 ぎこちない謝罪の言葉を、グフがひねり出す。

 敵の手に武器を渡す行為は、グフを信用しているという意味だった。

 斧リサで、すぐさま反撃もできたがレッドキャップは、そうしなかった。

 黒猫を信じるに足る人物――厳密にいうと、猫で妖精で王子的な何者かだが。


「あー、負けた。負けた。オメー、すっごく強えな。完敗だ。煮るなり焼くなり好きにしてくろ」


 観念したグフ。

 そこへ、


「では、煮るかな!」


 負ければ、猫鍋となっていたかも知れないルーが、グフ鍋を提案するのだった。












疲れた。右肩痛しm(_ _)m


いやー、だまされるんすよ。アガサ・クリスティには。


殺人犯こいつや! 思っても当てられた試しがない。


さすが、ミステリの女王( ゜д゜)ハッ!



ブクマつけてくれたのは、ありがたいんですけど、


すぐ消されてしまいました。


ちょっと、意味がわからないんですけど、


テンションだだ下がりです。m(_ _)m


更新の文章量は少ないので、それが原因かなと思います


が、現状いっぱいいっぱいなので、しばらくはこの


スタイルで行きたいと思います。


ちょっと、やる気ない星人m(_ _)m













評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ