表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

189/629

幕間――ルー・フーリン強化週間 11

 

 大体、このぐらいか。

 俺は魔力を蒼い炎と化し、ギルデガーラやガルフォンにも見えるように可視化した。

 一気に噴出した俺の魔力は、小山一つ分くらいに留めた。

 脅すには、このぐらいが丁度良いはずだ。


(この膨大な魔力を、あのケット・シーが放出していると言うのか!?)


 何を隠そう、俺の魔力は潤沢だ。

 グライアイの託宣では、呪いの副産物らしいが、俺にとって有益ならば、問題ない。


「まさか、これ程までとは!!」


 ガルフォン殿が驚いている。

 まだ、全魔力の千分の一も放出していないと言うのに。


(此奴の正体は、妖魔ではないのか!? 妖精の中の魔力のバランスが崩れると、妖魔化すると誰かが言っていたな)


 ニーズヘグは、竜種の中でも、厄介な部類に入る。

 なぜなら、彼らは状態異常系のスキルである麻痺・毒・睡眠を操るドラゴンだからだ。

 俺のまとっているマントとポンチョの中間装備は、あらゆる状態異常に耐性があるし、全属性に対応した優れものだ。

 師であるクソジジ……こほん、マナナン・マクリールに贈られたものである。

 実をいうと、一番苦手な師匠でもある。

 その昔、俺が五才の頃、魔力の塊を撃ち出す呪文一つを覚えさせて、一週間、妖魔の森に放置した前科がある。

 幸い、一週間のサバイバルを生き抜いた俺は戻って、すぐにクソジジイに魔力弾を撃ち込んでやった。

 師匠は涼しい顔で、『弟子の成長は早いものだな』と、のたまいやがった。

 さらに魔力弾を撃ち込んだ俺に、『成長が早いのも考えものだな』などと、言いやがった。

 おかげで、魔力操作は師匠であるマンナン――違った。マナナンよりも上手に扱えるようになった。

 ざまぁ。

 スパルタ英才教育を受けた俺は、わずか数年で、すべての師匠に、免許皆伝をもらった。

 超ざまぁ。

 俺は自身の能力に、自信を持っているが過信ではないと思う。

 ただ、俺の欠点を上げるとすれば、父上のことが絡むと沸点が低くなり、周りが見えにくくなることだろう。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ