表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

172/629

父上への報告 11

 

 ムキになるルー・フーリンに、リアはニヤァとした笑みを浮かべる。


「ルー・フーリンは、ファザコン♫」


 大抵の挑発は、鷹揚な態度でスルーする黒猫だがクー・フーリンが絡むと一転する。つまりは、沸点が低くなるのだ。


「貴様ッ、殺す!」


 黒猫のエメラルドグリーンの瞳が、剣呑な光を帯びる。

 人には、触れてはいけない場所が心にはある。妖精も然り。

 ケット・シーの王子にも、逆鱗がある。

 それが、ファザコンを指摘されることだ。

 師匠らに、からかわれるのなら別だが、王の選定石リア・ファルとは縁もゆかりも無い。

 即ち、破壊するのに躊躇する必要がない。

 ふと、視界に京子の姿が写った。

 実の母エディンの生まれ変わりらしいが、半分だけが真実という、わけのわからない状態だ。

 黒猫は輪廻転生を信じないわけではないが、己れの出自に関しては懐疑的だった。

 なぜなら、ハイエルフ同士の子は、ハイエルフにしかならぬからであった。

 その上、妖精にはチェンジリングという子供をすり替えるケースも存在する。理由は様々だが、大抵は呪いを回避したり、敵から守るというのが通常だ。

 あるいは、従者のルネに託された養子。

 もしくは、クー・フーリンとルネの子。

 一番考えられるのは錬金魔法の使い手、マナナン・マクリールの創造した、魔道ホムンクルスあたりだろうか。

 が、いずれも確証がない。

 黒猫の灰色の脳細胞を持ってしても、解けないパズル――それがルー・フーリンの存在証明。俗に、アイデンティティと呼ばれるものだった。


(何を以て、俺を父上の息子であると証明できる。確かな証拠が欲しい。俺は、自身の存在理由が知りたい!)













今日は、ボビー・コールドウェル の


ステイ・ウィズ・ミー 聴いてました。


邦画 竹取物語 の 曲 だったかな?


シンプルに、僕の側にいて、と歌い上げる


ボビー の 声が素敵。


ちなみに、マリー・アントワネット の Tシャツ


着てました。スパイダーマンの女優さん、


キルスティン・ダンスト ですね。


就寝には、ハイキュー!! の 日向


の Tシャツ 着てます。


及川声優 の 浪川大輔 さんの声も良いなぁ。


アニメ ペルソナ4 の 主人公 鳴神君 の


声も素敵で、オープニングの曲


スカイズ・ザ・リミット は 神曲だなぁ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ