表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

キャンディー

作者: 飴玉

「死にゆく時代に 青いサクランボの種を植える」


そんな歌詞が大音量で響いている。意味が分からない。死ぬのに種を植えて意味があるのだろうか。

そう思いながら、手元の機器を弄って音量を上げる。ヘッドホンから流れる音で雑音を消そうとするけれど、雑踏の音は消えてくれそうにない。


ぼくは諦めて紫飴を口に放り込む。

スッと音が消える。耳から入る音が消えて、脳内再生されている音だけになる。


時計を見てから、足を速める。余裕を持って出てきたのに、あっという間に時間が消えている。焦ってぼくは走り出す。


ぐっと肩を掴まれた。振り返ると、ハヤがぼくの肩を掴んでいた。口がパクパクと動いている。

ぼくは次は、緑飴を口に放り込む。


「また、舐めたの?」

そう言われて、頷く。

「あまり使わない方が……。って、まだ抜けてないね。歩こう。そのままじゃ行きすぎちゃうよ」

ハヤが路地を指さした。曲がり角まで来ていたのに、気が付かなかったようだ。ぼくはまた頷いた。


「壊れ逝く大きな世界で、救われるのは私たちです」

白いワンピースの女性が大通りでそう叫んでいる。時々、叫んでいる宗教関係の街頭演説だろう。



「夢のないこんな時代に、よくあんな事言えるよね。誰も救われやしないよ」

ユズが少し先で笑ってぼくらを待っていた。ぼくはそれにも頷いた。


すると、飴の副作用が今更襲って来た。鼓動が早い。ぼくはそっとそっと息をして、なんとか鼓動を沈めようと頑張ってみる。けれど、ぼくの意志とは無関係に鼓動は大きく早くなっていく。


「ツウ? 大丈夫?」

ぼくは無力で小さな自分に嫌気がさす。自分の鼓動ひとつままならない。

ハヤとユズが座り込んだぼくに足を止めて、心配そうにのぞき込む。


死に逝く命の意味なんてあるのだろうか。ぼくは橙飴を取り出して、口に放り込む。ふうぅと身体が冷たくなり、鼓動が鎮まる。


「うん。大丈夫」

「だから、それはさー」

ハヤが不満気に顔をしかめる。

「ツウが大丈夫って言うなら、いいじゃん」

ユズはいつもぼくの味方だ。





***

ツウが何を考えてたのかなんて知らない。僕らはただ、同じ顔同じ姿、同じ遺伝子で作られてるただのパーツだ。

「ツウは行っちゃったの?」

「うん」

ユズの不安そうな声に僕は頷く。


ぼくらの命はぼくらのものではない。もう一人の誰かのための命。名前も知らないけれど、姿かたちはぼくらと同じなのだと聞いている。

ずっとずっと問い掛けていた、ぼくらには何が出来るだろう?

出来ることは限られている。生きて、死なないように体を保って、生きるべき誰かのパーツになる。それが不幸せだと嘆いたのはツウで、飴を常に舐めていたのもツウだ。



「寂しいね」

「大丈夫。また、補充されるよ」

新しいツウは同じように飴を舐めるのだろうか。

同じ遺伝子同じ顔、同じ形……違う意思。


外の雑音はぼくらには有害なのに、いつも外に出たがっていたツウ。

なぜと聞いたら、「夢がある」とツウは言った。


「生きられる世界があるって信じられる。だって、ここにいる人たちはパーツではないんだから」

それはわからない。僕には外にいる人の中にもパーツがいたかもしれないと思えた。でも、外ではそんな話は一切聞かない。それが『幸せ』なのだとツウは笑った。



夢のために夢見る事でツウは生きている。スタッフたちはそれを笑う。こんなぼくらを笑うの?



***

ここにいるのは、ツウとは違うツウ。このツウは外に出たがらない。ずっと部屋にこもって何かをしてる。まるでハヤみたいだった。ハヤは外にツウを迎えに行く必要はなくなって、部屋にこもりきりになった。



「ぼくらは違うんだね」

「そうだね」

以前とは違う抑揚のない声でハヤはそう言った。そして、必要もないのに飴を舐めるようになった。以前のツウほどではなかったけれど。



「また、舐めてる」

「うん。疲れるようになったから」

「それ、駄目だよって言ってたの、ハヤだよ」

「そうだっけ」


ハヤは笑わなくなった。ツウがいなくなって、笑った記憶がない。それはボクも同じだった。


「何の話をしてるの?」

ツウが部屋に入ってくる。

「なんでもないよ」

ボクはそう答えた。ツウがさらに一歩入り込んでくる。

「辞書ってどこかにある?」

「何、するの?」

ハヤがそう聞いた。


「未来を変えるんだ」

ツウがそう言って笑った。

「外だよ。辞書は外にしかない。頼めば買ってきてもらえるけど? それとも、自分で買いに行く?」

ハヤが早口にそう言った。

「そっか。じゃぁ。行こうかな。手続きって、メンドクサイ?」

「そこそこね」

ボクはそう答えた。


外に行くなんて冗談だろうと思ったけれど、ツウは複雑な手続きをサクサクとこなして外に行ってしまった。

ボクはハヤが追いかけるために、外への手続きをするのかと思ったけれど、ハヤは疲れたように部屋にいると言い張った。


「じゃぁ。ボクが行ってくるけど、いい?」

「いってらっしゃい」


そう言ってハヤは飴を口に放り入れた。



書類と、チェックを5回クリアして、僕は久しぶりに外に出た。嫌になるほど眩しい日差しが照り返してくる。

「夏……だっけ?」

快適温度に設定された建物から出ると、あまりの暑さにくらくらする。僕は慌てて飴を口に入れる。体中がスッと冷めていく。

あまり遠くまで行く手続きまではしてないし、遠くまで行くのは面倒だったので、大通りに出る手前で待ってみる。

しばらくすると目の前を走っていくツウが見えた。他にどこかに行くのだろうか? いや。前もこれと同じのを見たことがある。薬を使ってるから気が付いてないあれだ。

ボクは慌ててツウを追いかけ、腕を掴む。ツウは驚いたように僕を見てから、周囲をゆっくりと見まわした。そして、飴を舐めた。


「ありがと」

「どういたしまして。でも、ボク、早くは走れないからね」


路地まで歩くと、ツウが不思議そうに僕を見た。

「ユズとぼくは同じ遺伝子でしょ?」

そう言って……次の瞬間、崩れ落ちた。ボクは急いで体を揺すって、呼びかける。反応しない。どうしたらいいのか分からない。ふと、ツウが外で買ってきた本の袋が目に入った。僕はそれを服の下に隠す。

スタッフたちが遠くから走り寄ってくる。情報はすでに伝わってる。体内のチップが異常を知らせたからだ。




次の日、ボクは一人になっていた。

ハヤもツウも行ってしまった。ボクは茫然と昨日の服と一緒に持って来た本を取り出す。


『夢と絶望の花』


そんなタイトルの小説だった。辞書が欲しいって言った気がするのに、ここにあるのは小説だ。

パラパラとめくってみる。



両手の中に僕らの夢はあった。外を自由に出ることが出来なくても。この世界がこんなにも汚れていても。

そんな中で足掻く少年たちの物語だ。


『また目覚めていく』




最後のページにそんな文章が書いてあった。

ボクは飴を舐める。


それはとても苦くて、ボクは泣いてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ