表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

気づくな

作者: バランガ



この噂を聞いたり読んだりするとね、呪われちゃうんだって。


あるお寺で人形供養をしてて、特にヤバい人形だけ別室に保管してるらしいの。

鍵の代わりに御札貼ってさ、そりゃもういかにも呪われてますって感じに。

でね、朝と晩に必ず人形が全部揃ってるか数えるの。

えーと、たしか、全部で十四……。

ちゃんと台帳に記録するらしいよ。朝晩両方。

ウケる。

どんだけ厳重なんだよ。

でもさぁ……ときどき、数が合わないんだって。

いやいや、勘違いとかじゃないらしいのよそれが。

本当に十三体しかいないときがあるそう。

なんべん数えても、十三。

今、日本人形想像したでしょ。

残念!見た目は布製の、普通に可愛い女の子のお人形でしたー。

昼間見たら全然怖くないと思うよ。

ときどき抜け出しちゃうの。

で、新しく御札書いたり貼ったりすると、また戻ってる、と。

御札ってちゃんと効果あるんだ。

ミミズののたくったような字なのに。

にしてもどこ行ってると思う?その人形。

振り返るといたりして。

もしくは帰ったら部屋にいる。

んもー、怒んないでよ。

冗談じゃん。

てか人形だけぽつんといても、忘れ物だと思われそう。

え?残りのお人形はヤバくないのかって?

ヤバいに決まってるよ〜めっちゃヤバい。

そっちは日本人形もフランス人形もいるよ。

単にインドア派なんじゃない?

それか、誰かに憑いてるとか。

呪うだけなら簡単だもん。

あー藁人形ね、あれって今でもやってる人いるのかな?

ときどきニュースになってるよ。

よくやるよね~道具まで用意してさ。

私だったら面倒くさくなって途中でやめそう。

え〜やめときなよ。

見つかったらマズいし。

それより、続き。

その抜け出す人形は取り憑く……というか顔を変えて近づいて来るんだってさ。

人間で遊びたいから。

でも、結構気づかれるみたい。

なんでだろうね、顔も声も全部同じにしたのに。

どうしたの?顔色悪いよ?ねえ。










いつから気づいてたノ?








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 怪談風なの自体が伏線になっていたところ。 [気になる点] 贅沢言うなら、種明かしの寸前辺りに、ちゃんとそれの正体とそのゆるぎない根拠みたいなものに気付いている描写でもあれば不気味さは増した…
[良い点] 怖かったです。純粋に数が足りないとかじゃなくて、説明が終わってから、背後に忍び寄ってくる何かを感じました。これがホラーなのだな、と実感しましたよ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ