気づくな
この噂を聞いたり読んだりするとね、呪われちゃうんだって。
あるお寺で人形供養をしてて、特にヤバい人形だけ別室に保管してるらしいの。
鍵の代わりに御札貼ってさ、そりゃもういかにも呪われてますって感じに。
でね、朝と晩に必ず人形が全部揃ってるか数えるの。
えーと、たしか、全部で十四……。
ちゃんと台帳に記録するらしいよ。朝晩両方。
ウケる。
どんだけ厳重なんだよ。
でもさぁ……ときどき、数が合わないんだって。
いやいや、勘違いとかじゃないらしいのよそれが。
本当に十三体しかいないときがあるそう。
なんべん数えても、十三。
今、日本人形想像したでしょ。
残念!見た目は布製の、普通に可愛い女の子のお人形でしたー。
昼間見たら全然怖くないと思うよ。
ときどき抜け出しちゃうの。
で、新しく御札書いたり貼ったりすると、また戻ってる、と。
御札ってちゃんと効果あるんだ。
ミミズののたくったような字なのに。
にしてもどこ行ってると思う?その人形。
振り返るといたりして。
もしくは帰ったら部屋にいる。
んもー、怒んないでよ。
冗談じゃん。
てか人形だけぽつんといても、忘れ物だと思われそう。
え?残りのお人形はヤバくないのかって?
ヤバいに決まってるよ〜めっちゃヤバい。
そっちは日本人形もフランス人形もいるよ。
単にインドア派なんじゃない?
それか、誰かに憑いてるとか。
呪うだけなら簡単だもん。
あー藁人形ね、あれって今でもやってる人いるのかな?
ときどきニュースになってるよ。
よくやるよね~道具まで用意してさ。
私だったら面倒くさくなって途中でやめそう。
え〜やめときなよ。
見つかったらマズいし。
それより、続き。
その抜け出す人形は取り憑く……というか顔を変えて近づいて来るんだってさ。
人間で遊びたいから。
でも、結構気づかれるみたい。
なんでだろうね、顔も声も全部同じにしたのに。
どうしたの?顔色悪いよ?ねえ。
いつから気づいてたノ?