表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/88

守護精霊と友

 ガタゴトと走る馬車の中、ティンクルスとクロードが二人。いや、ふわふわとした気配が宙に浮いている。


「精霊さん、どうしたんじゃ?」

 老魔術師がそっと話しかけると、優しげな、けれど沈んだような、男性のようにも女性のようにも思える声が頭に響いた。


 ――私の中の彼が、ずっと目を覚まさないのです どうか力を貸してください


 この精霊の中には人の魂があるのだという。守護精霊として『彼』とともに過ごし、『彼』が亡くなると魂を取りこんだ、ということだ。


「言われてみればそんな気もするけど……魂の気配が薄くないか?」

 首をかしげたクロードに、それは『彼』が消えかかっているからだと精霊は言った。

「消えるとは、どういうことかの?」

 ティンクルスもそろって首をかしげ、精霊は続ける。


 精霊が取りこんだとしても、人は長い時をこの地で過ごすことはできない。天国で眠りにつく、休息が必要だという。

 その時がくれば、魂は精霊から抜けだし天へ向かう。そして、いつか新たな命として生まれ変わる。


 ――でも、私が寂しがっていたから彼は留まってくれたのです だから疲れ、眠ってしまった このままでは、彼の魂そのものが消えてしまう

「……ずっと、一緒にいられるんじゃないのか?」

 震える精霊の声に、クロードの声が重なった。


 老魔術師は『取りこまれた魂は、精霊の中でともに生き続ける』とだけ聞いていた。精霊が生きている間、魂もずっとともにあり続けると思っていた。きっとクロードも、そう思っていたのだろう。

 だが、実際は違うのだ。いつかは精霊にも、大切な人間との別れがやってくる。


「クロードよ……」

 老魔術師はうつむく友を見た。

 何十年か先のことだろう。二度目の生を終えてしばらく、友の中で生きたとしても、やはりティンクルスは彼を残して天国へ行く。それからも、人から見れば気の遠くなるような長い時を、クロードは生き続ける。

 クロードは初めての友だ。寂しい思いをさせたくはない。人の好き嫌いの激しい彼が、新たな友を見つけられるか心配でもある。

 しかし、精霊の中に留まれば『彼』のように消えてしまう。クロードはきっと、もっと悲しむと思う。


 こんなとき、どんな言葉をかければいいのか。きつく握られた友の手を、少し小さな手で包む。

 元気を出してほしい、友が心配だ、悲しませたくない――さまざまな気持ちが湧いてくる。

 少しして、クロードはゆっくりと顔を上げた。ぎこちなく、けれど笑みを浮かべてくれた。



 それから、二人は精霊の話を聞いた。

 精霊は何とか『彼』を起こそうと、天国へ行ってもらおうと、生まれ育った王都を、思い出の地を巡ったそうだ。しかし『彼』は目覚めない。


「じゃあ、精霊さんがそばにいた、あの商家の娘さんは関係なかったのかの?」

 ――いえ あの娘は彼の妻だった者の一人、その生まれ変わりです

「ふぉ?」

 ――ようやく見つけたのですが、彼は起きませんでした

「当然だな。あんな女じゃ、会いたいと思うわけがない」

 クロードがふんっと鼻を鳴らす。

 相変わらずの言い草だが、老魔術師は友が少し元気になったことが嬉しくて、にこにこ笑いながらつい、うなずいていた。


「じゃが……」

 精霊は思いつく限りのことを試したそうだ。となると、どうすれば『彼』を起こすことができるのか。もし、これが自分だったとしたら。

 むぅ、とティンクルスは唸る。

 老いた侍従クロードや、老侍従のロイクが現れたなら、起きるかもしれない。だが、『彼』の妻は生まれ変わっている。ならば親しい者たちも、もう生まれ変わったかもしれない。そもそも、天国から魂を呼び寄せるなんて無理な話だ。

 それに。


(わしなら、やはり一番気にかかるのはクロードじゃのぅ)

 家族のように大切な二人の侍従は、天国で仲良く暮らしているだろう。いずれ休息のための眠りにつくのか。そして生まれ変わるのだと思う。老魔術師としては、一人残していくクロードのほうが心配だ。

 おそらく『彼』も同じだと思う。だから精霊の中に留まった。


「……うむっ」

 きっと、鍵となるのはこの精霊自身なのだ。一人でも大丈夫だと思えば『彼』は目覚め、安心して天国へ向かうのではないか。

 宙に浮いた精霊を、老魔術師は唸りを上げてじぃっと見つめる。それがあまりに真剣だったためか。精霊が、ビクリと揺れた。





「よし、今日はここで野営だ!」

 総隊長の息子、フェルのかけ声で一行は止まった。


 陽は地平線より少し上。兵士たちは馬を労い、草原にテントを張っていく。クロードと騎士もテキパキと動いている。

「わしも……」

 ここで手伝いたいと言ったら。明らかに動きの遅い老魔術師だ、絶対に邪魔になる。ちょっと寂しくも自らを弁えたティンクルスは、昼間、乗せてもらった魔馬まばの背をなで宙を見た。


「精霊さん。みながケガをしたりしてないか、見まわってきてくれるかのぅ?」

 ――あ、はい


 そばにいた、ふわふわとした気配が遠ざかっていく。

 老魔術師は精霊に、しばらく一緒にいないか、と提案していた。一人でも大丈夫だと『彼』が思えるようになるには、精霊が外へ目を向けこの地を楽しむことが一番ではないか、と考えたのだ。

 うまくいってほしい。精霊と『彼』のためにも。いつかはティンクルスとの別れがくる、クロードのためにも。


「ティンク、夕飯作るぞ」

「おお!」

 老魔術師は気合を入れて友に応え、もたもたとそでをまくり始めた。


 アンガンシアまでの道中、一行は何度か料理をする計画を立てていた。老魔術師の「ちょっとくらい料理もできるかも」という言に、フェルが乗ったのだ。

 猟と同じく魔石輸送でも料理はしないそうだが、やはり温かい食事をとりたいと思ったのだろう。

 何人かの兵士が集まり、楽しげに野菜の皮をむいて……いや。


 ――じりっ、じりっ


 みなティンクルスの、遅々として進まないナイフ捌きに釘づけだ。精霊まで、何だか心配そうな様子で彼の頭上を漂っている。一番ケガをしそうに見えたのかもしれない。



 陽が半分以上も沈んだ頃になると、老魔術師が味つけした鍋を、みなで囲んで食べた。なかなかおいしいとの声が上がり、ティンクルスは照れつつも、頬をゆるめて薄い胸は反り気味だ。

 フェルは苦手な野菜があるようで、隣に座るノアの器にそっと移した。ノアは楽しげに笑って別の野菜を差しだす。

 そんな二人のそばを、精霊が漂う。


「あの精霊、フェルかノアのことが気に入ったのか?」

「うむ……もしかすると、仲の良い友、というのが好きなんじゃないかのぅ」

 イモをつついたティンクルスに、空の器を置いたクロードが納得した顔でうなずく。

「あの女たちのところには近寄りもしないもんな」

 女たちとは、商家の娘とその侍女だ。


 先ほど、老魔術師が遠慮がちに勧めた鍋を見て、娘は、ふん、とそっぽを向いた。

 年頃の娘でもあるし実家は裕福だろうから、野趣あふれる食事は好まないのだろう。元女将直伝の、ちょっとばかり自信作でもあったので、残念だけれど仕方がないとも思った。

 が、兵士たちはそうは感じなかったようだ。あからさまに顔をしかめ、舌打ちする者もいた。クロードの額には雷光の青筋が、騎士の眉間には渓谷のシワが、くっきりと浮いていた。そして。

 ティンクルスは人の輪から外れた、二人の女性を見る。


(あの侍女、娘さんのことがあまり好きじゃなさそうに見えるんじゃが……)

 みなが苛立ちをあらわにしたとき、侍女は娘をたしなめるでも庇うでもなく、厄介者でも見るような目を向けていた。

 この一行に女性は二人しかいない。こちらには気の回らないこともあるだろうから、いささか心配だ。


 ――あの若者たちは仲が良いのですね


「お? おお、そうじゃのぅ」

 いつの間に戻ってきたのか。精霊に声をかけられ、老魔術師の目は二人の女性から反れた。

 フェルとノアは、かつての『彼』と自分のようだと精霊の声は弾む。

「ほぅ。もしかして精霊さんは守護精霊だったとき、人の姿をとってたのかの?」

 ――はい 彼が私に与えてくれたのは、人間の、女の姿でしたが

「ふぉ……」

 ティンクルスの口が、ポカンと開いた。


 精霊は守護精霊になるとき、契約者が思い描いた姿をとる。だから女性の姿をした守護精霊というのは、過去の文献を見ればそう珍しくもない。

 だが、精霊は先ほど、『生まれ育った王都』とも『あの娘は彼の妻だった者の一人』とも言った。『彼』は王都生まれで複数の妻を持ち、女性の姿の守護精霊がいた者ということだ。

 老魔術師は王宮の、とある立派な銅像を思いだす。


「まさかと思うが、精霊さんの中にいる人はこの国の王様じゃったとか……」

 ――はい 彼はこの国の初代の王でした

「……」

 どうやら『彼』はご先祖様であったらしい。

 ティンクルスは精霊に向かって胸に手を当て、どうか安らかに、いや、目覚めてから天国で安らかに、と祈りを捧げていた。


 陽もすっかり落ち、静寂に包まれた草原で、老魔術師はクロードと騎士に挟まれ、ふっかりとした毛布に包まりぬくぬくと眠っていた。夜の見張りは兵士の役目、同行者である彼らに出番はない。

 途中、クロードに腕をつかまれたと思う。いつかは別れがくると知り、やはり寂しさを感じているのか。ティンクルスは寝ぼけまなこで友の手をしっかりと握った。騎士のイビキも聞いたような気がする。それに女性の声、だろうか。

 そして朝――


「お嬢様が……いらっしゃらないんです」

 青ざめた侍女が、唇を震わせた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ