表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

1【現代】

 おれはホモ・サピエンス、二十七歳のオスだ。人間としての名前は酒木雄一郎さかきゆういちろうだが、そんなものはどうでもいい。


 おれの今の研究テーマは、タコと会話をすることだ。タコは全身が脳みそといったようなもので、非常に高度な知能を持っている。

 タコには喜怒哀楽の感情がある。全身の体色を変化させ、自分の感情を表現するのだ。いつかヒトとタコの会話翻訳機をつくるのがおれの夢だ。おれは、いつもタコのことばかり考えていて……ああそうそう、他にも興味のあることがあった。


 朝の通勤途中、おれは動画サイトを開いてみた。今、売り出し中のシンガーソングライターの天竺てんじくヒロトだ。

 ギターの弾き語りをしていて、そのテクニックと甘い声には定評がある。


 おれはずっとずっと前、ヒロトがメジャーデビューする前、それこそ学生の時から知っているのだ。


 彼が町で弾き語りをしている姿を見た時、おれは全身がしびれたように感じた。

 ――おれが、ずっと探し求めていたものはこれだ!


 それから、彼はおれの推しとなったのだ。


 しかし不思議だな。おれはタコの脳神経にしか興味がないし、他の音楽を聞くこともない。なぜこんなに彼に惹きつけられるのだろう? まあ、本物のアーティストとは、そういうものなのだろうな。


 おれは片耳イヤホンで彼の音楽を聞いてるうち、ふと虚しさを覚えた。


 いつか彼は適当な相手を見つけて、そしてそれを発表して、ファンから「おめでとうー!」といわれて、そしておれはその様子を、はるか彼方の遠くから、画面のこちら側で知ることになるのだろうな……。


 ヒロトはおれより二つ下だ。そろそろ巣作りをして、繁殖活動をする頃だろう。ああ、もしおれがヒロトの友人だったら……そして、気さくに話し合える関係だったなら……でもまあ、無理だろうな。


 ――目つきの悪い、陰気なぼさぼさ頭の男。


 それがおれだ。異性にも同性にも、アピールするものはないだろう。まあ、べつにかまいやしない。おれは一生、タコと話をして過ごすのだからな。


「あのー、すみません」

 おろおろと困った様子の若いメスが話しかけてきた。

「はい?」


「このあたりに郵便局があると聞いたんですけど、ご存じありませんか?」

「一本、道を間違えてますよ。この道を北にいって、一つ目の信号を左折して、五分程度のところにあります」


 おれはオスもメスも惹きつけられないない陰気な男だが、一つだけ特徴があった。

 それは『よく道をきかれる』こと。


 メキシコ湾にタコの観察に出かけても、なぜだか現地人から「すいません、パラモさんのお宅はこのへんにないでしょうか?」と質問される。


 ――なぜ、おれに?

 スマホが普及した今となっても、おれが道をきかれる確率はまったく変わらなかった。

 同僚がいうには「おまえって、答えてくれそうだから」らしい。


 だが、しょせんは道案内……。

 聞いてきたやつは「ありがとうございますー」といって、去っていくだけだ。


 若いメスが礼をいって郵便局へ向かったあと、また別なやつが声をかけてきた。

「あの、失礼ですが」

「はいはい……」


 ――なんとそれは!

 おれがさっきまで聞いていた音楽の歌い手、天竺ヒロト、その人ではないか!


「深川第三ビルって知ってますか? あの、その近くに銀行があるんですが……」

「ええ、知ってますよ。この道を左折して、二つ目の角を南にまっすぐ進み、『ユートピア』という喫茶店が見えてきたなら、その脇の道を入って直進すれば、五分後に交差点の向こうに見えてきます」

 いつものクセで、ついすらすらと答えてしまった。


 いや待て! この機会を逃してはいけない!

「わ、わかりにくいから、おれが案内しましょう!」

「それはありがたいですが、お急ぎではないですか」

 ヒロトは心配そうにいった。


「いえいえ、かまいませんよ。そんなに急いでいませんし」

 おれは自信満々に、先に立って歩いていった。ヒロトは大人しくついてくる。

「助かります。ぼく、方向音痴なところがあって」

 そうだろうな。それでイベント会場に遅刻したこともあったし。

「いえ、いいんですよ」

 おれはタコのことなど忘れたかのように、できるだけさわやかに答えた。


 この場では、おれが圧倒的優位に立っている……だが! この後どうする?


 ビルの前まできたら、ヒロトは「ありがとうございますぅー」と言って、去っていくに決まってるだろう。その時、食事にでも誘うのか? 不自然すぎないか? とりあえず、何か会話をしよう。


「このあたりは初めてなんですか?」

「はい、全然きたことなくって。今日は遅刻するわけにはいかなかったんです」

 たぶん、今度出すアルバムの録音だろう。他のミュージシャンとコラボするらしいから。

「へえ、そうなんですか」


 ――くそっ、話が続かない! 

 実はファンで……と切り出すか? いやそれだったら、最初に会った時に話をするべきじゃなかったか? 今さら言い出すのもおかしくないか?

 ああ、あの信号をわたれば深川第三ビルだ! どうしよう!


「あの……」

 ヒロトは足をとめて、おれの顔を見つめた。

「どこかで会ったことはありませんか?」


 なんだそれは。昔のナンパの定番セリフか?

 だが、まあおれは路上で、ヒロトの弾き語りを遠くから何度も見ていた。おれがヒロトの記憶に残っていた可能性もある。そう、これは良いきっかけになるぞ。


 ――もしかしたら、天竺さんじゃないですか? どこかで見たと思ったんだけど……。

 こんなふうに話が続けられるじゃないか。さあ言え!


「もしかしたら……」

 ――その時だった。

 突如、車のスリップ音が響いた。F1レースでもやってるのかというくらい、急激なコーナリングで、軽トラが交差点に突っ込んできた。


 荷台のロープが、ばちんとほどけた。

 こちらに飛んできているのは何だ? ハトか? 紙飛行機か?――いや、荷台に積まれていた角材だ!


「あぶないっ!」

 おれはヒロトを抱きかかえて、道に伏せようとして――みしっ、と。

 頭蓋骨に、何かがぶちあたった。ヒトの頭蓋骨は、やわらかい脳髄を守るために発達した。とはいえ、決して強靭なものではない。そこが弱点なのは変わらない。


 こりゃあ、ダメだ。おれは死んだな……まあ、いいか。大好きな推しを守って死ねたんだ。これも運命というものだろう。


 いや待て、書きかけの論文があるじゃないか。それに研究費の申請が通ったばかりなのに。もったいない! ああ、せめて推しと握手してから……道案内……タコ。


 おれの意識は、タコのスミのような暗黒に溶けていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ