表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
超積極的ラブコメを展開しようと思う  作者: おんたけ
プロローグ
9/144

9 好きな人

 休み明けの月曜日。本来ならば一週間のうちで一番憂鬱(ゆううつ)な曜日だろう。しかし俺は、昨日笹森さんパワーをたらふく充電したので元気百倍だ。


「……おい。さっきからニヤニヤと気持ちわりーやつだな」


……昨日のことを思い出して顔がにやけてしまうのが我慢できないほどに。


「いやー、昨日笹森さんと桜祭りに行けたんだよ」


 前の席からこちらを訝しそうに見ている優也に昨日の出来事を簡単に説明すると、部活作戦が失敗したのになんでデートできてんだと不思議そうな表情を浮かべている。


 まあ無理もない。俺もまさかあの状態からこんな展開になってくれるとは思わなかった。


 俺が心の底から幸せを噛み締めていると、


「ゆうゆう〜」


 ふと、横から俺たちを()()()()()()()()()()声が聞こえた。


「そのパンダみたいな呼び方はやめろ」


「えー、いいじゃんなんか可愛くて」


 肩の下まで伸ばした明るい茶色の髪を揺らしながら、明里が声をかけてきた。


 秋山明里(あきやまあかり)。一年生の頃から仲のいい女子で、学校ではよく話す友人の一人だ。


「それより雄二、一年の女子に告白したってほんと?」


 告白? 笹森さんのことだろうか。告白をした覚えはないが……


「あ、もしかしたら部活に誘った時か?」


 そういえば告白じゃないかと噂している人がいた気がする。


「え? 部活に誘ったの? なんで?」


「いや、連絡先が聞きたくて。同じ部活に入ってたら自然に聞けるだろ?」


 こいつバカだろ? と優也が笑っているが……そもそもお前が作れって言ったんだろーがとツッコミたい。


「それで……どうだったの?」


 なんか明里もすごい興味深そうに聞いてくるし。

 部活作戦の件は俺の中で黒歴史になりつつあるからあんまり傷口をえぐるような真似をするのは少し気がひけるが……


「結局ダメだったよ。松中先生に顧問頼んだんだけど学校側から許可が下りなくて」


 まあその後松中先生にめちゃくちゃ謝られたわけだが……きっとあれでも一度引き受けといて、という負い目があったんだろう。


「そうなんだ……」


 なんか明里の顔が少し緩んでいるように見えるのは気のせいだろうか。あんまり俺の傷口を開かせないでほしい。


「でもその後連絡先聞いて昨日デートしてきたらしいぜ」


 俺の前の男が唐突にそんなことを言いやがった。


「え!? そうなの!?」


「いや、まあ……」


 なんか改めてデートって言われると照れるな……


 俺がそんなことをしみじみと考えていると、


「ホームルームやんぞー」


「おっ、松中先生来たぞ」


 松中先生が教卓の前に立ち、ホームルームの準備をしていた。


「あ、じゃあまたね」


 明里を含め、クラスのみんなはそれぞれ自分の席に戻り、朝のホームルームが始まった。





 ……まさか雄二が、一年生の女の子とデートしたなんて。それに連絡先聞いたって……それってもう、その子のことが好きってことだよね……?


 ホームルーム中、私はずっとさっき優也の言っていた言葉を考えていた。


 どうしよう……このままではその子が雄二と付き合ってしまうんじゃないだろうか? そうなってしまったら私は……


「じゃあ、今日も頑張れよー」


 あっ……考え事をしていたらいつの間にかホームルームが終わってしまった。


 とにかくこのままではダメだ。


 ()()()()が他の子に取られるなんて、絶対に嫌だ。



 


 新キャラ明里ちゃん登場です!


明里ちゃんの登場で物語がどう変わるのか楽しみです。なんたって作者は書きだめを一切していないため、この先の展開を自分でもどうするか考えていないから!

……すみません、頑張って考えます。

ブックマークの登録と、広告下の⭐︎の評価をしてくれると頑張れる気がします! すごく励みになるのでどうかお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ