表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
超積極的ラブコメを展開しようと思う  作者: おんたけ
プロローグの後のお話
108/144

108 何をさせられるんですか!?


「じゃあ2人には、このスポーツウェアに着替えてきてもらおう!」


 そう言って父さんは両手に、黒と白のよくある普通のスポーツウェアを掲げる。

 ど真ん中にでっかく蛍光色で"あだちジム"と書かれていること以外は。


「なんだ? それ?」


「これはうちのオリジナルなイカした筋トレのユニホームだ!」


「へ、へ〜……な、なんかいい感じですね!」


「で、ですね! なんか、こう……いい感じ!」

 

 優しいなぁ……2人とも。こんなセンス皆無な脳筋を傷つけまいと……顔に浮かべた笑みは引き攣ってるが。


「着替えるとこが風呂の脱衣所しかなくて申し訳ないが……頼む!!」


 そう言って、父さんの着ていた"あだちジムウェア"がポージングと共に破ける。


 この服耐久性に問題あるんじゃないのか? ってかいつの間にか着替えた? 





「おぉ! 2人ともよく似合ってるじゃないか!」


「あんな服でも着る人が違うとこんなに変わるんだな」


 ジムウェアに着替えて帰ってきた明里と笹森さんは、さっき見たダサいウェアからは想像もつかないほど様になっていた。


「そ、そうですかね? 確かに着てみると案外……あっ、いや、思った通りいい感じです!」


「結構動きやすいしね。薄いけど透けることもないし、案外人気出るかも……あっ、想像以上にっていう意味で……」


 やっぱり2人とも期待してなかったな? その気持ちは痛いほど分かるが。


 しかしこうしてみると……2人ともスポーツ女子って感じで新鮮だ。


 元々髪がそんなに長くない笹森さんはそのままだが、明里は肩下まで伸びていた髪を結んで、ショートポニーのような髪型になっている。


 それだけでも雰囲気が一気に変わる。こりゃほんとにお客さん増えるかもしれないな。


「……雄二? やっぱり……変?」


「ん? いや、似合ってるぞ。ただなんか、こうしてみると新鮮でいいなー、って」


 不安そうに服の裾を掴んでそう問いかける明里に、今思ったことをそのまま伝える。


「新鮮……普段の私も見てくれてるんだ……」


「……ふむ」


「なんだよその意味ありげな"……ふむ"は?」


「こうやると何か分かったように見えるだろう?」


 あ、そうだ。うちの親父は脳筋だった。


 顎に手を当てながらドヤ顔をする筋肉を見て、なんとも悲しい事実を再確認してしまった。


「まぁ、そんなことより、そろそろ撮り始めるか。あんまり遅くまで拘束するのは良くないからな」


 そう口にしながら、うちのどこにあったのか、高そうなカメラを取り出した。





「さて……じゃあまず最初のポーズだが……」


 今度は真剣に考え込むそぶりを見せ、なんかのカタログを睨み出した。


 筋肉モデルかなんかのカタログか? それを参考にするとか……


「これなんか二の腕が綺麗に見えるな……でもこっちは笑顔が際立ってこれまた……」


「……」


 いやあれアイドルの写真集だな。筋肉モデルのことをあんなニヤニヤしてみたりしないわな。


「……よし!」


「よし! じゃねぇよ。何させようとしてんだ」


 ばちーん! という良い音が父さんの頭から響き渡る。いい音色だ。


「このポーズをしてもらおうかと……」


 父さんは衝撃の走った頭を手で撫でながら、もう片方の手で写真集の開いていたページを俺に向ける。


「……」


 そこには、可愛らしい今どきのアイドルが、魅惑的なポーズをとっている姿が……


「…………よし」


「"よし"じゃないですよ先輩!? なんなんですか!? 何をさせられるんですか!?」


 不安と不満の入り混じった声を右から左へと流しながら、俺は撮影が始まるまで食い入るように写真集を覗き込んだのだった。




 撮影会始まるまで何話使ってんだって話ですけど、次こそは撮影会本番にしようかなー、と思ってます。今のところ。


 ではまた次回!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ