表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『黒木渚論』

『黒木渚論・・・配信ライブ、死に損ないのパレード』

『黒木渚論・・・配信ライブ、死に損ないのパレード』



配信ライブ、死に損ないのパレードを、見終わってから、もう、何度も見返したが、やはり、素晴らしい内容だった。舞台装置の設定や、演奏の形式が、まるで前衛芸術の舞台の様に思え、また、黒木渚※が、音楽家ではあるが、女優の様な姿勢で居て、センスが有り、とにかく最高だった。



始まりの、演奏からの、何ら本質の消失した、メタファとしての球体が、まるで、心臓の様に、呼吸をしている。何かが始まった様で、もう終わってしまったかの如く、そのメタファが、崩れた時に、黒木渚が現れた、圧巻のひと言である。どの曲も最高だったが、心がイエスと言ったなら、は、本当に、素晴らしかった。



繰り返される音像は、女優の様な姿勢の黒木渚を、より引き立てる。間違いなく、見て置いた方が良い、と断定出来る内容だった。恐らく、いつ死んでも後悔のない様に、全力で生きているのだろう。自分も、死を意識し出した頃から、全力で生きることを、目標にしている。「狂ったように走ってゆけ」は、心に響く、言葉だった。


※黒木渚という本名で活動されているので、黒木渚と表記していますが、決して渚さんを呼び捨てにしている訳ではないことを、ご了承願います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ