表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MAGICA NEAT  作者: 孤独
第40話『誰も罪を問いさせません!?みーんなみんな、伊塚院長の言いなり世界へ!?』
135/267

Cパート

ドクンッ



表原達も同時に急な胸の反応を感じ取った。

空間を認識しており、何かが変わったというのは理解できている。



ブロロロロロ



2台のタクシーは丁度、右折をしようとするところであった。

前方を走る、北野川達の乗るタクシーはそのまま右折レーンに。後方を走る、録路達が乗るタクシーはそのまま


「!おい、なんで通過してるんだ!?」

「ちょーー!右ですよー!」


あろうことか、直進し。北野川達と離れてしまう。

運転手の行為に助手席から録路が腕を掴みに掛かった。運転手は分かっているようだが、ダメなようだ。



「だ、ダメ……つ、捕まえなきゃ……お、お前等を」


胸の苦しみを訴える表情をしながら、体はさらにアクセルを踏み、北野川達とひき離すように車が進む。

そして、進む先には



「じゃね~~~」

「じゃねも~~~」

「ええええぇぇっ!?ジャネモン~~!?」


今まで姿を隠していたと思われる、色んなジャネモン達が道の真ん中で現れ始めた。ジャネモン達の格好の狩場にご紹介されてしまった、表原達。

タクシーごと葬るかのように、襲い掛かってきた。



ドゴオオオオォォォォッ



しょうがないなど思っておらず、こちらからタクシーをぶっ壊して、応戦の体制をとる。

録路はすぐに妖人化しナックルカシーへ。車外に飛び出し、向かってくるジャネモン達に攻撃を放った。


「じゃねぇ~~!?」

「ちっ。ルル、お前も手伝え!」

「はい!」


表原とルルもなんとか車の外へ飛び出し、妖人化する。


「『あたしだけかいっ!マジカニートゥ!!』」

「『れとだいだいきらめけ、ハートンサイクル!』」


かなりの強さを持つ妖人が3名集まってはいるが、


「じゃね~~」

「じゃねも~~ん」

「ナックルカシー!!30頭以上のジャネモンに囲まれてるんですけど!?っていうか、向こう、増援もしてくるでしょ!?」

「なんでこんな数のジャネモンがいて……平穏な雰囲気を作れているんですか!?」

「今は少し、ゴチャゴチャ考えるな!」


その10倍以上のジャネモン達に囲まれ、マジカニートゥの懸念通り、ジャネモンはまだまだいる。

1頭はそこまで強くはないようだが、数の暴力はしんどい。

それに加えて、


「あ、あの3人を」

「と、捕えないと」

「あ、あのー……周りの皆さん、顔色が悪いんですよー」


先ほどまでは普通の生活を送っていた人間達であったが、心臓と頭に針が突き刺すような痛みが襲い、指令のようなモノが送られる。人々の表情が怯えや混乱を表していたが、


【因心界の面子を捕えろ、殺せ。これは命令だ】


指令をこなせば苦しみをとく。自身の体と心を人質にされ、操作する。

普段は何もすること、されることもないが。一度ひとたび、指令を与えられた者が逆らうことは難しい。指令をこなしている間は、苦しみから逃れられるから。

ジャネモン達と並行して、人間達は……。ここの住民や仕事でやってきた人達なども含めれば、”万”という人数を軽く超えて、指令のみをこなし始める。指令に精密的なものを求められていないが、単純な数が膨大。

押し寄せる波のように人間達もマジカニートゥの方へ。それと同じく、ジャネモンも同じように行動をすれば、人間達の何人かが巻き込まれてしまうのは当たり前のこと。



「ちょーーっ!人を無理矢理操るのは反則でしょーー!」

「老若男女問わず、こんな操作を……!」


自分達が襲われるという事実よりも、こんなことを行える存在。平然と行ってくる奴に怒りやズルなどを覚える、マジカニートゥ達。


「こっちは逃げながらジャネモンと戦うぞ!」

「そうですね!場所を変えましょう!」


マジカニートゥ達3人は被害を抑えて戦うため、もっと広い場所に操られた人間やジャネモンを誘導。

そして、タクシーを引き離された北野川達はというと、



「ちょっと!何やってんのよ!」


後部座席にいる北野川は怒って叫んだ。さっきまで普通に運転していた運転手だったというのに、こちらの言うことを聞かず、録路達を置いてどんどん先に行ってしまう。

これはあの新幹線の時と同じだ。いきなり、金縛りのように人々の行動が制限されている。

運転手は苦しみながら、北野川達を先へと進ませる。


「表原達と離れていく!」

「と、止めてくれ!それやばい!」

「ダ、ダメ……め、命令だから……い、伊塚様の、ご、ご命令で……」

「!伊塚!?」


強制的な操作ではないし、任意な操作に近いようで、精密さはない。町どころか、空間内にいる人間達を平然と操れるレベルもあるかもしれない。走行する車から飛び降りるかと思ったが、北野川は表原達の方にジャネモン達が集中していき、こちらにはまったく意識していない。


「ジャネモン達も操られてる」


解析するべきことと、成すべきことを考える。

その間に車内での異変が起こる。


「うっ…………」


助手席に座る茂原が胸に来る急な痛みを感じて、うずくまった。


「どうしたの!?茂原!」

「い、い……嫌だ。……あ」


ブルブルと体が震え始めて、精神のバランスが崩れ始める。いきなりの攻撃に加え、大勢の人間達に敵意を向けられることや、自分と同じ人間であっても、巨大さにおののいた。どちら側に行けばいいかと、考えさせるような恐怖は体にしみ込んでくる。

そんな苦しみにある茂原に黛が顔を近づけていた。その時、



ドンッッ


「きゃあぁっ!」


女の子らしい声を挙げ、茂原に突き飛ばされて後部座席の背もたれに当たる黛。


「お、お、お、」


黛のダメージよりも、茂原の心臓と脳に与える圧迫感は凄まじく、いつもの暗い表情をさらに暗くさせ、焦燥な表情で黛と北野川に叫ぶ!


「ダ、ダメ!い、い、伊塚に会っては……あっ、あっ」

「な、なにが起きてんの!?」

「し、従わないと、ぼ、僕がし、死ぬぅっ!!」

「!!」


北野川はこの時。茂原の表情から、自身の能力を使わずとも感じ取れる。恐怖から来る、服従を感じ取った。他の人間やジャネモン達が見せる動きの共通点であると、すぐに察知した。そして、茂原はというと、怖がっていながらも、


「お、お前等も早く従うんだーーー!助からないぞーー!」

「ちょっ!いきなり、なに!?」


茂原は這うゾンビのように、黛に襲い掛かった。

そこを北野川は躊躇なく、懐からハンマーを取り出して、茂原の頭をぶん殴る!


「べほぉっ!」


意識が刈られる一発に茂原の動きはすぐに止まった。体にダメージを与えれば、得体の知れない恐怖の服従から一瞬だが、逃れられるようだ。


「『Talk Dancing、"シークレットトーク"、オ・シ・エ・テ・ネ』」


北野川は妖人化し、シークレットトークに変身!

北野川と分身体で茂原と運転手をそれぞれ抑える!操られているとはいえ、普通の人間。身体能力の低い、シークレットトークでも十分に制圧できた。そして、運転手のシートベルトを外し、ドアを開けて



ポーーーンッ



走行中の車から外へと追い出す!空いた運転席に北野川が座り、運転を交代する。

黛は少し遅れた形であるが、茂原を取り押さえて、北野川に確認する!


「ど、どうすんの!?これ!」

「そいつのことは、”さぁ?”だけど」


ここからUターンして、表原達の手助けをしに行こうにも、なんの前触れもなく、茂原が操られたという事実。

向こうがどうなってんのか分かんないし、ジャネモン達が大勢向かっている。

リスクが高い。


「!」


そんな状況確認中。シークレットトークは、車外に追い出した運転手の様子をサイドミラーで確認。重症には違いないが、意識があって強制的に操られている状況。そんな中でその運転手の足取りと意識は、自分達よりも表原達のいる方向へ。傷ついていながらも向かおうとしていた。

町中の人間や生み出されたジャネモン達も同様だ。

北野川と黛も敵であるはずなのに、二人に襲い掛かってきたのは運転手と茂原のみ。

そういえばと、新幹線で襲われた時も似たようなことを思い出す。

あの時も、金縛りにあった連中は一斉にほぼ同時だったし。新幹線が普通に駅を通過しているように、他の人間達が運転していただろう車も止まることなく、交通事故になるまで進み続けていた。

操作にはかなりの制限があり、大雑把なところがある。


「表原達のところに戻って、加勢した方が……」

「……違うわ。黛!このまま表原達を加勢しても、キリがないだけ!本命を狙いに行く!この仕業が伊塚だってのは、確定だからね!!」

「えぇっ!?」

「ビクつかないで!これはチャンス!!それもまたとないチャンスよ!!」


秘密を探れる能力があるとかよりも、北野川の経験値がこの窮地の打開を導き出せた。


「録路達がジャネモン達の相手をしてくれて、私達には寄ってこない。このまま、フリーパスで屋敷に乗り込んで、ぶっ倒して解決できる!」

「!少しは説明してよ!また茂原が……」


茂原がまた意識を取り戻すと、心の中にある恐怖が蘇ってきて、黛達に抵抗を見せた。

それでも無理矢理だ。


「い、行くな!従うんだ!安心なんだぞ!」

「何言ってんのよ、さっきからあんた!?」


この場面で黛も新たな妖人化を試す。


「チアー!力を貸しなさい!」

『分かった!』


新しい相棒、チアーとの妖人化。黛がセーターの妖精、チアーを装着することが条件。

チアーが七色に光り輝き、セーターが変身していく。


「『描け!自然の美!エレメントアーチ!』」


ダイソンと組んでいた時は、ダイソンから感じるエネルギーに恩恵を感じていたが。このエレメントアーチは、自分自身の体が感じる力。漲ってくる力ってこーいうのかって、よく分かる。



ガシャアアァァッッ


「い、い、痛いんですけど……」

「さっき突き飛ばした分」


体全体で押しまくって、助手席のガラスを突き破り、茂原の頭を外に出す。

身体能力の強化ってこーいう感じかって、喜んでいるエレメントアーチ。多少の余裕が出てきて、シークレットトークに尋ねる。


「あたしとあんたで、伊塚院長って奴をぶっ飛ばしに行っていいんだね!?」

「ええ!頼むわよ、エレメントアーチ!!」


これは思わぬ良い誤算って、二人共思っている。

ここまでは得体の知れない攻撃の数々であったが、恐怖をぶっ飛ばす高揚感が出てきた。


「いでぇ~……、か、体は自由に動けないし、…う~、胸も圧迫されてるし……」

「茂原!あんたも妖人化すれば解放されるんじゃない?」

「そ、そうか!」

「ダメよ!あんたはもう手遅れ!」

「はい!体中に伊塚院長の恐怖が巻き付いています!」


操られている茂原はもう、シークレットトークが言うには手遅れらしい。彼の意志が多少戻っても、再び操られるとか。

妖人化して操られる方が厄介だと判断し、我慢しろというシークレットトーク。

とはいえ、茂原に役割がないわけではない。伊塚の能力のギミックが分かりかけてきて、操られた茂原ならできるミッションがある。


「あんたは自分の事と、私達が伊塚院長を倒しに行くことを表原達に伝えに行きなさい」

「はいっ!?」

「エレメントアーチ。そいつ、車外に追い出していいわよ」

「分かった!」


シークレットトークに言われ、エレメントアーチは躊躇いもなく茂原を車外に追い出してしまう。


「ぐへ~~~、お前等、覚えてろーーーー!」

「頑張りなさーい!」


時速40キロは出ている車から追い出されたら衝撃はヤバイ事だろう……。

それはさておき。


「茂原の奴。こっちに襲い掛かって来るんじゃない?」


操られたとはいえ、こんな形で放り出したら、表原達のところに向かうかなんて怪しいものだ。しかし、シークレットトークはすぐに理由を教えた。こんなやり取りをしている間でも、北野川達が襲われない理由も含め。


「操っている人間の行動には、条件があるみたいよ」

「条件?」


エレメントアーチは振り返って、倒れる茂原の様子を見てみた。ふざけんなって顔をしているが、すぐにまた操られた時のように苦しみだし、体が勝手に北野川達の方ではなく、表原達がいる方へ動いていく。


「うあああぁっ!、うううっ!た、戦わないと……その指令が……」


体のダメージも深刻なのに無理矢理戦わされる感じだ。

茂原は心臓に来るダメージを軽くするためにも、表原達の方へ向かわざる負えなくなる。


「ど、どーいうこと……?」

「操ってる奴等は全員、大雑把だけど”同じ行動を取らせないとダメ”って事よ。個々には操作できない」


伊塚院長の能力の解析の一つが、これでできた。

関西地方全域にいる人間達を一気に操れるようであるが、操作方法は個別で操作できるのではなく、統一しなければならない。今、茂原達が操られている目的には、表原達の討伐が入っているんだろう。そのため、そこから離れている北野川達には攻撃も対処もできないのだ。


「空間ごとに目的を決められる。茂原と運転手が私達を妨害してきたのは、この車に乗っている人間にはそーいう命令を出しているんでしょうね。具体的な操作じゃなく抽象的な操作だから、臨機応変に動けるけど、強制力はまだ薄い」

「……でも、それを日本全体にやられたら」

「本気でマズイ事になるわね」


操作のされ方も意識を奪うのではなく、脅迫や恐怖による体の制御。下手な抵抗は命を削りかねない。

操られ方と範囲、対応力などは掴めた。ただ、未だに伊塚院長のこの人を操作する条件が解析できていない。運転手や住民達はきっと、大分前からこの術に掛かっていたのだろうが、茂原を一瞬で操作してしまった方法。

茂原の様態からしても、攻撃手段に繋がる可能性も高い。


ともあれ、この戦い。


伊塚院長を倒さなければ、どうやっても抑え込めない状況。

北野川と黛の2名が鍵を握るのは間違いない。



◇           ◇


恐怖は体を突き動かす。

しかし恐怖は、動きを2つ遅らせる。

心技一体と呼ばれるだけあって、心の恐怖は迷いにもなり、無理矢理は悪影響。



「じゃね~~~」


ジャネモンにもそれはしかり。

鈍くなった動きで、戦やすい場所に移ったナックルカシーとハートンサイクルの2名を同時に抑えるのは難しい。


バギイイイィィッッ



「このくらいならまだ問題ねぇ」

「はい!」


来るわ来るわ、ジャネモンの群れ。それでもマジカニートゥ達の3人は、それぞれ視界に入れるだけの距離をとりつつ、戦いを続けられていた。

ジャネモン達の相手のほとんどは、ナックルカシーとハートンサイクルの2名が行い。


「ちょっとー!あたし一人で操られた人達を相手にするんですかーー!」

「俺達の攻撃だと、人間を殺しちまうからな!上手く戦え!!」

「お願い!マジカニートゥ!!」


操られた人間達はマジカニートゥが徒手で相手をしていた。めっちゃ疲れるんだがって、表情。

囲まれてはまったく打開策が出てこない。もう北野川達を追うことは難しい状況だ。



バサバサァッ



「!」

「な、なんでしょうか?」


そして、合流はさせまいとした考えではなく。明らかにマジカニートゥ達を葬りにやってきたとする、ここに来た連中とは違うオーラを放った大鷲の姿のジャネモンが現れた。

空を悠然と飛びながら、マジカニートゥ達の様子を見ていた。


「……あいつ等か……」


伊塚院長の空間内にいるというのなら、そろそろ体に恐怖が襲い掛かり、意識を操られるものであるが。それが見られないのは対抗できる力があるということ。

ならば、削げばいい。目の前で一人を葬り去り、わずかでも勝ちの目を失いさえすれば。



「な、なんか。鳥人間のお婆さんがこっちを見てるんですけど!空飛びながら様子見ですか!?」

「ジャネモンですね!」



空を飛んでいる相手ならと、ハートンサイクルがジャネモン化した伊塚夫人と戦おうとしていたが。



「ハートンサイクル、マジカニートゥ。お前等はあいつの相手をすんな」

「ナックルカシー……」


ここでナックルカシーが行かせるのを止めた。パッと見で分かるのは、伊塚夫人にはちゃんとした目的があり、こちらに対しての敵意が強いこと。人間達を操っている存在なら絶好機である。


「あの鷲は俺がやる。お前等はここのジャネモンと人間達を惹きつけろ。北野川達のところにもジャネモンが来てるなら、な」


2人に気を遣ったというのもある。

もう一つに伊塚夫人の実力が今まで見てきたジャネモンの中では、飛び抜けている。雑魚の相手よりかは手強い感じだ。

だが、もっと強い奴等と戦ってきたナックルカシーだ。

空中戦で戦った方が利口のような気がするが、



「あいつは俺が地上に叩き落とす」



その一手で終わると、ナックルカシーは発言。それでも少し心配をしたハートンサイクルではあったが、マジカニートゥは危機感の高さから。


「じゃあ、そっちは任せて、あたしは逃げますねーーー!!」

「えっ!?マジカニートゥ!?」

「あたし達は逃げながら戦った方がいいよ!ちょっと良いこと思いついた!」

「逃げたいだけじゃない!?」


マジカニートゥとハートンサイクルはナックルカシーと別れて、敵を惹きつけることに専念する。

操られた人間達が多く、ジャネモン達も同じだ。だが、戦っていて気付いたが。


「飛び道具の類は少ないから、距離とりゃ大丈夫!」


ゾンビのような襲い掛かりが基本であり、一人一人倒していく必要はない。倒さないでいた方が被害が少なくて済む。

この行動も適切と言える。

一方でナックルカシーは伊塚夫人に狙いを定める。そして、伊塚夫人もナックルカシーがこのメンバーの要であると理解した。



「ふーーーっ……」

「叩き落してやるぜ、婆」


ナックルカシー VS 伊塚夫人



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ