雪姐
お久しぶりです
幼稚園の制服を着て鏡の前に立つ
今の俺の姿は前世の姉が幼児だった頃にそっくりだがどこか違う
違和感レベルだ
まあ、そっくりになるわけないか
むしろ違和感レベルでしか違わないぐらい似ているということが平行世界であると物語っている
そしてこの世界の兄は前世の俺が幼稚園児だった時とそっくりだ。言動もそうだ
そして泣き虫だ
そして今の弟
生後8ヶ月で無茶苦茶かわいい
************
入園式?
そんなもの覚えていないからカット
(作者が覚えていないのでカット!)
************
入園式が終わると二つのグループに分かれた
モモ組とリンゴ組
前世と同じだな
私は前世の俺と同じくモモ組になった
先生は前世と同じでスイカみたいな体型の女性
特徴がない人だけど嫌な思い出があるんだよな
そしてこの人来年いなくなるんだよな……
「はい、それじゃあ今日からみんなの先生になったアシカワです。よろしくお願いします」
『よろしくお願いします!』
全員ではないが多くの園児が返事をした。1人だけ大声だったり遅かったり早すぎたり
バラバラの返事だがそれが幼稚園児らしい
俺はよろしくお願いします〜
って反射的に高校生が返事するような軽い返事をしてしまった
幼稚園児が高校生みたいな返事したらビックリするやろ
聞こえていなかったようだから良かった
周りの園児を見るとやはり前世の記憶にそっくりの子が多い
蝶々結びを教えてくれた女の子、よく隠れんぼしていた坊主、ドッジボールで俺を集中攻撃してきたやつ
逆に見覚えのない人もいる
単純に忘れているだけかもしれないけどな
「これから1年間一緒に遊ぶのでみんなの自己紹介をしよっか」
『はーい』
幼稚園児の自己紹介って何するんだ?
「名前と、大きくなったらなりたい夢を教えてね」
『はーい!』
思い出した! 将来の夢を話すことになって俺は某青い蒸気機関車の影響で蒸気機関車の運転手になりたいって答えたんだ
中にはバッタ戦士になりたいって子もいたな
うん、女の子はお花屋さんになりたいとかが多かったな
「今川 勇気です! 大きくなったら大きくなりたいです!」
「香川 美久です! 大きくなったらお母さんになりたいです!」
うんうん、まだ社会を知らない子どもたちは眩しいな
その後も自己紹介が続く
「小林 絵里です! 大きくなったらモデルさんになりたいです!」
小林 絵里
俺が知る限り才色兼備な女性になったやつだ
中学までずっと同じクラスだったやつで幼稚園児の時から友人だった
高校生になってからは電話するぐらいだったが
噂で、高校時代はまあ無茶苦茶モテたらしい
モデルのスカウトも来たとも言っていたな
県内でもハイレベルな私立高校で学内順位5位以内に入っていたらしい。大学受験も第一志望の国公立大に受かったと
前世で死ぬ前に久し振りにご飯食いに行こうと約束していたけど果たせなかったな
未来の高嶺の花
************
「寺崎理奈です! 将来は宇宙飛行士になりたいです!」
嘘です。
************
今日は自己紹介した後すぐに解散となった。
園庭で待っていた両親の元に年相応の振る舞いをしながら駆け寄った
「お母さ〜ん!」
「おかえり」
「理奈、お父さんは?」
お母さんに抱きついたらその横でお父さんが手を広げてウズウズしている
「お父さ〜ん!」
「お帰り」
「仲がいいですね」
別の声が近寄ってきたのでそちらの方を向くと小林家だった。
小林家は両親と絵里と年長組で絵里の姉の雪姐
前世と人数は変わっていなくて性別も反転していない。
雪姐は絵里と手を繋いではぐれないようにお姉ちゃんしている。年長でもここまでしっかりする子どもはなかなかいないだろう。年下と一緒に走り周っていてもおかしくない
前世の雪姐とは性格が違うのかな?
前世の雪姐は活発的で悪ノリする男子高校生みたいな感じでオタクでもあった
というか雪姐の影響でアニメとかラノベとかなろうを見るようになったんだけどな
幼稚園児の頃から明るくて好奇心旺盛で親を困らせていたはずなんだけどその面影が今は無い
パラレルワールドだから違っててもおかしくはないか
「相変わらずしっかりしているね、雪ちゃん」
「お姉ちゃんで転生者ですから」
え?