修学旅行ルール
修学旅行
-海の家-
モニター期間 5月1日12時~5月3日12時
参加クラス2年2組・3組。
宿泊場所:海中カプセル(推奨滞在時間はサイズで異なる。1施設4時間or8時間ほど)
報酬:参加費1億円(終了後支給)、生徒認識票1つにつき2千万。その他モニター貢献度に応じ特別手当支給
アイテム支給:基本アイテムに加えモニターアイテムをランダムで支給。海中にも配置されている。
タンクの酸素はおよそ1時間ほどでなくなります。カプセル内や海中給酸素ステーション、携帯アイテムで補充して下さい。
補足
・指定期間、指定エリアに滞在して下さい。
・5Km×5Km四方のエリアでのモニター業務。
・エリアを外れると10秒後に生徒認識票が爆発します。網で囲われているわけではないので注意して下さい。
・約200mおきに配置されている最新海中カプセルホテルでの宿泊。
・東端エリアから分散してスタート、最終日終了次点で生存者を即時回収します。
・水深は東から西にかけて5mから20mへと変化する。
・エリア上空では試作無人ヘリが飛んでいます。海面での僅かな熱源人影を捕捉して攻撃します。海面に出ることはお勧めしません。
・生徒同士の直接の殺傷は禁止されています。発覚した場合ペナルティをおって頂きます。
・生徒がモニター中に万が一死亡した場合も参加費諸々半額分のみ支給されて借金返済に充てられます。
・生徒認識票はリング状になっており首にはめて頂きます。発信機の役目もあります。死亡時はロックが自動で外れます。
・宿泊施設は入室と退室時に1度しか扉を開くことができませんので注意してください。1度入ると1時間後でないと退室することができません。いかなる場合も再入室はできません。