表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/58

07 領主館

 ◇


 「この町で最も有名な建造物は何か」。


 町人にこう問えば、誰もが同じ答えを口にするだろう。「エピーヌ領主館だ」と。

 それ程までに目立つ構えなのだ。

 町全体が中心部へと高くなってゆく山のような構造になっており、その頂上部分に一際目に付くかたちで建造されているのだから。階層も三階建てで、周囲の二階建て家屋とは異彩を放っていた。ここは田舎町、三階建ての建物がほぼ皆無なのが原因だろう。

 もはや領主館は「エピーヌの象徴」と言っても過言ではない。


 その領主館の最上階、執務室。

 マチス・ライプニッツは、エピーヌ領主である父に泣き顔で訴えていた。


「……って訳なんだよ父さん! ねぇどう思うコレ!?」


 ここは「ワンフロアで一室」という広大な造りとなっている。故にマチスの歳に似合わぬ甲高い声が無駄に反響してしまう。が、父であるオーヴェル・ライプニッツはそれを不快とも思わぬ様子で、ただ彼の言葉に耳を傾けていた。


「何とかしてよ父さん。ソフィアの家に変なヤツが転がり込んでるんだ!」


 ――かれこれ数十分。マチスはオーヴェルへの告げ口に全身全霊を注力していた。

 それも今ようやく一区切りといった所で、オーヴェルはようやく口を開いた。


「何だ。あのソフィアとかいう娘、余所に男でも出来たのか?」


 マチスは考え無しに首を縦に振る。


「分かんないけど……きっとそうだよ! 俺っていう許嫁がいるっていうのに!」

「そうかそうか。自分の立場を理解しておらんのだな?」

「うん! ねぇ父さん、どうにかしてよ!」

「余程の恩知らずと見えるな、あの娘。一度懲らしめてやらねばならんなぁ?」

「そう思うでしょ?! じゃ早速ソフィアの家を取り上げるとかどう?」

「いや、まずはその男は始末して――、」

「だ、駄目だよ!」


 弾かれるように父の提案を拒否したマチスに、父オーヴェルは首を傾げた。


「……? 何故だ? 息子よ」

「アイツ滅茶苦茶強いんだ! いきなり凄まじいスピードで俺に襲い掛かってきてさぁ! 俺を地面に拘束して『俺の仕事なんだよ』とか抜かして、挙げ句俺を殺そうとしたんだよ!? 目がマトモじゃないし……絶対人を殺してるよアイツ!」


 口から唾を飛ばしつつ必死に伝えるマチス。十八番の「告げ口」だ。

 ここで本来のオーヴェルであれば激怒し、押っ取り刀で報復行動に出ていただろう。

 だが。


「……まさか」


 彼はそう呟くと口元に手を当てて考え込んだ。らしくない父の反応にマチスは戸惑う。


「ど、どうしたの、父さん」

「マチス。その男は極めて危険かもしれんぞ」

「そうだよ? だから安易に手を出したら危ないって言ってるじゃん」

「違う、そういった意味ではない。拘束時に『仕事』などという言葉が出て来たのだろう? ならば余程の事だ。恐らくは裏家業で生きてきた人間であろうな」

「……それがどうかした?」

「分からんか。『王が放った密偵』という可能性が高いのだよ、その男は」

「!? ま、まさか! 地下のアレ(・・・・・)がバレちゃった、とか?」

「何とも言えん。だが、念のため――始末はした方が良さそうだな」

「だ、だから! アイツ相当強いんだって……!」

「馬鹿を言うな息子よ。誰が直接襲えと言った? その男は『事故に遭う』のだ」


 パチン。オーヴェルが指を鳴らした。


 途端に広大なこのフロアの隅から尋常ならざる呻きが響く。狼のような、牛のような。それでいて何とも不愉快な、神経を逆撫でする獣の声だった。


 ノソリ、ノソリと。「ソレ」は、隅の闇から徐々に姿を露わにしてゆく。


 小さくマチスが「ヒッ」と悲鳴をあげるのを目にして、オーヴェルは笑いながら「コイツを連れてゆけ」と命じた。


「――……ッ!? こ、こいつを……」


 マチスは怯えながらも眼前の獣に視線を奪われている。

 確かに――コレであれば、あの男すら殺し切るだろう。否、殺せぬモノなど皆無だ。


「私は勿論、お前にも従うよう調整してある。安心して使役するがいい」

「ッはははははっ……! さすが父さんだ!」

「承知しているとは思うが、ちゃんと『事故に装え』よ?」


 二度、三度。マチスは歓喜迸る表情で頷いた。


 ――こうして今まで、マチスが引き起こした問題は全て父が解決してきた。

 時には金で、時には力で。三年前にこの地の領主となってから若干なりを潜めたものの、マチスの父に対する依存心は肥大していた。父も父である。歳五十を越えてようやく出来た一人息子だからか、甘やかす事に抵抗が無いので始末に負えない。


 故に。領主であるにも拘わらず、この親子は町民から嫌悪されていた。

 その事実に彼らが気付く機会は……一生訪れないだろう。


「クククククククッ。あははっ! コレなら絶対にアイツに負けないよなァ……!」


 醜く歪むマチスの顔面。

 先刻までの怯えは憤怒と化し、最早それは「殺意」へと変貌を遂げていた――。


 ◇

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ