表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/55

序章

 注意!<必読>:歴史上の人物が登場していますが、完全フィクションです。

 歴史的事実・年代については、一部差異があることをご了承ください。

 また、ぬるめですが残虐な描写があります。

 

 作者のかなり偏ったイメージと知識のもと作られた作品です。

 それでも構わないという心の広い方のみ、ご観覧いただければと思います。

 

 少年は『風』で少女は『花』だった。


 ふと過ぎった二人の姿に男は笑う。


 胸は赤く染まり、周りの騒音も聞こえはしない。

 ただ静かだった。

 新しい時代が始まっている。


 けれどそこに自分の場所は……ない。

 

 そう思うからここで死ぬ。

 けれど悔いはない。

 託した者たちがいる。

 

 別れ際の少女の挑むような不敵な微笑と、少年の痛いほどに真っ直ぐな瞳を思い出す。


『そろそろ行きませんか?』


 自分を覗き込む青年を見て男は笑う。

 その青年の後ろには、見知った者たちの顔がある。

 安堵感が広がる。


「来るのが遅せぇんだよ」


 掠れた声で悪態を付く。


 それが最後だった。

 新撰組副長。土方歳三。

 明治二年 函館にて闘死。

 

 幕末。

 嵐の時代。

 人々は翻弄された。

 生きることと死ぬことは隣り合わせだった。

 何が『善』で何が『悪』なのか。

 それさえも定かではない時代。

 ひたすら戦ったのは、己が信じる正義のため。

 ある者は流れに身を任せ、ある者は流れに抗った。

 それぞれの想いがぶつかり砕け、交じり合う。

 やがて、新たな時代を覗かせても、強い『想い』は消えることはない。

 たとえ、”かたち”がなくとも、想いは確かにここにある……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ