表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/174

エピローグ2ー5【懺悔の道へ】



懺悔(ざんげ)の道へ◇ミオ視点


 アレックス・ライグザールの物語は、これで終焉だろう。

 戦う事もなく、大きな転機となる物語でもない……それでも、一人の男が抗った結果の、終着。


「何でしょうか、ミオ・スクルーズさん」


 カルカという女性が少し警戒する。

 まぁまぁ、俺とレフィルの考えは理解しているんだろう?なら、聞いてくれ。


「帝国にも、港町は沢山ある……そうだな、ここから南西にある【ギャパレ】とい港町には、西大陸へ渡る船が出てるとか」


「に、西大陸……ですか?」


「ああ、ちょっとこっちでも考えがあってね。出来れば、俺たちの目の届かない場所に……って違う、邪魔だからとかじゃないって」


 ジト目で見られた。

 きっちり訂正しておかないと、アレックスに気付かれたら面倒だし。


「――父親ね」


「そ。まさしくそれだ」


 レフィルが的確に当てる。


「この男の強さについては、さっきレフィルが説明……というか現実を見せてたけど、それには理由がある」


 多分、レフィルは左目から情報を得たな。

 【破壊(はかい)】の影響で生まれた……神の力で。


「アタシは言ったわね。【奇跡(きせき)】の効果について」


「え、ええ。アレックスさんは、その……強さの限界が、と」


 そうだ。アレックスは、何も努力をしても弱いままって訳じゃない。

 意図的に、成長できないようにされていたんだよ。


「アレックスの限度は、ストッパーが付けられた状態なんだ。つまり、誰かに成長を止められていたと言う事だな」


「「!」」


「……やっぱり」


 レフィルは気付いている。

 おそらく、そのストッパーを付けたのが誰かも。


「どんな目的があるかは知らんが、父親……アリベルディ・ライグザールが、自分の息子にひでぇ仕打ちをしたんだよ」


 成長の限界を、止められている。

 それは心の成長も同じだ。だからアレックスは、自分の為にしか行動できなかった。誰かの為と自意識を抱いても、それは結局……自分の為にしかなっていない事に直結してしまう。


「どういう考えがあれば、息子にそんな真似できるのかしらね……」


 怖いって顔!!

 なんだか凄みが出てるな……前に戦った時よりも、絶対強いだろ。

 よ、よかった。絶対の味方と言う訳じゃないが、それでも協力出来るのなら。


「さぁな。でも、だからこそ少しでも離れて欲しいんだよ……あの男は、俺の敵だ。もし、アレックスに付けたストッパーが何かの策に繋がっているなら、それは除外しておきたい」


 非道になるのなら、俺がアレックスを殺せばいい。

 だけど、それじゃあ何も変わらない。

 非情になる覚悟はあるし、実際色々やってきたが……せっかくレフィルが魔女の一歩を踏み出した結果だからな。


「本当は俺の傍にいてもらうのが一番だ。でも、それはアレックス自身が拒否するだろ?」


「で、でしょうね」

「だろうなぁ」

「……ま、そうね」


 だから遠くに置く。


「愛しいものは遠ざける、じゃないけどさ。流石に西大陸に息子がいるとは思わないだろうしな」


 問題は、南の【ラウ大陸】には行けているって事だ。

 正解は不明だが、ウィズと赤メッシュを【ラウ大陸】にぶっ飛ばしたのはアリベルディ・ライグザールだろうし。

 こうなれば、あの男が更に遠い西大陸まで手を広げる前に、なんとかするしかない。


「大臣がどこにいるか、判明しているの?」


「……さっぱりだ」


 両手を上げて降参のポーズ。

 これだけは、数年探しているが見つからない。ミーティアの父、ダンドルフ・クロスヴァーデンも同じだ。


「あーそれと、カルカさん、あんたには少し残酷な事を言わなきゃならない」


「構いません」


 カルカさんは真剣に、受け入れる覚悟を決めているようだ。


「そっか。じゃあ言うが……今回、偶然とは言えアレックスを見つけたのはラッキーだったんだよ、俺に取っては」


「あ、外で言ってたやつか……」


 男が言う。


「そうだ、嘘を言った訳じゃないんだっての。依頼をされたのは、その男のメイドさんからで、どうやら乳母だったらしいけど……」


「あ……」


 カルカがハッとする。

 どうやら存じているようだ、セシリーさんの事を。

 そんでもって、レフィルが最後にアレックスに投げた言葉……本当に大切な人、ってのは、セシリーさんの事だな。


「あんたらが西大陸に行く事、彼女に伝えなきゃならない。そしてあの人が望むなら、俺はあの人をその男のもとへ送り届ける……それでも、いいか?」


 カルカさんにとっての恋敵となる訳だからな、セシリーさんは。

 しかも恐らく、二人の関係性は恋人以上……カルカさんに勝ち目は、ないかもしれない。


「……はい。構いません」


 カルカさんは、悲しそうに笑った。

 そうか……知ってたんだもんな。だから、始めから受け入れていたんだ。

 それでも好きだから、愛していたから。


「そっか。分かった」


 これ以上は何も言うまい、野暮だからな。


「それじゃあ後は……」


「――アタシね」


 そうだな、よく分かってる。

 レフィル・ブリストラーダが進む、懺悔(ざんげ)の道。

 自ら定めた荊棘(いばら)の道に、レフィルは覚悟を決めた眼差しを向ける。


 そして俺はその言葉を聞き、彼女と握手をして別れた。

 彼女が何を考え、何を思って……魔女の道を受け入れたのか、それを聞いて。

 いつか再会する時が来るだろう。その時は、同じ(こころざし)で、同じ方向を見ていたいものだと、俺は思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ