表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この連載作品は未完結のまま約2年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

アンドロイドに夢を見る。

作者:ナベ
――キミたちの思うほど、人間は綺麗じゃない。


世界初の全家事代行ロボットを開発した。
その影響は当然大きく、やがて勤務する会社には多大な実績と利益をもたらし、
世間にはその名を轟かせる。
富と名誉を手にし、裕福な暮らしを送る——はずだった。


「二人に異動の知らせが来てる。研究所だ——」
開発者の一ノ瀬と双葉へと告げられたそれは、政府からの辞令だった。

異動の目的は、見た目と大差なく自らの感情を宿した新たなアンドロイドを作り、育て、人間の社会へ介入させること。
国からの命令とて断ることはできたが、彼らも研究者。富と名誉を捨て、親としてアンドロイドの少女を育てることを決めた。

しかし彼らは知らない。
このプロジェクトには、政府の秘める真の目的があることを。
彼らは人間として、研究者として、親として葛藤し、少女はアンドロイドとして、子どもとして葛藤する。
やがて真実にたどり着いたとき、果たして何を思い悩むのか。

AIとロボットブームが再来した近未来の日本の裏で、研究所と国との、
人権と尊厳をかけた戦いが始まる——。




【第1部】第1~4章 「研究所」
【第2部】第5~6章 「ハロー、ワールド・アウトサイド・ザ・ラボラトリー」
【第3部】第7~10章  「それぞれが動き出す」


※第11章 現在鋭意執筆中。
※カクヨムでも連載中。
プロローグ
0.全家事代行ロボット
2018/12/23 00:00
第1章 先輩と後輩、ときどき少女
第2章 出会い、別れ、そしてまた出会い
2‐3.先輩たちの娘さん
2018/12/24 18:00
2‐4.小難しいAIの話
2018/12/25 00:00
2‐5.のしかかる責任
2018/12/25 06:00
第3章 初めての壁
3‐1.厄介な思春期
2018/12/25 12:00
3‐2.生みの親
2018/12/25 18:00
3‐5.いざこざ
2018/12/26 12:00
第4章 壊すか、あるいは
幕間1
第5章 興味は中から外へ
5‐3.新たな一歩
2019/01/29 00:00
5‐5.接触と緊張
2019/01/31 00:00
第6章 外の世界という現実
6‐2.好奇心の餌
2019/02/03 12:00
6‐4.消えた少女
2019/02/04 12:00
6‐5.彼女は何処へ
2019/02/05 00:00
6‐6.深海エリアのその裏に
2019/02/21 00:00
幕間2
そのとき私は
2019/02/22 00:00
第7章 依頼
7‐1.一時帰宅
2019/02/24 00:00
7‐2.子の心、親知らず
2019/02/26 00:00
7‐3.二人の思惑
2019/02/28 00:00
7‐5.新たな協力者
2019/03/04 00:00
第8章 変わりゆく研究所
8‐1.彼らの心
2019/04/18 00:00
8‐2.来訪者
2019/04/20 00:00
8‐4.二号機
2019/04/24 00:00
第9章 交錯する計画
9-1.計画の行方
2020/03/16 00:00
9-2.社長の想い
2020/03/18 00:00
9-3.完遂
2020/03/20 00:00
9-4.二週間ぶり
2020/03/22 00:00
9-5.接触
2020/03/24 00:00
第10章 妹開発計画
10-2.サプライズ
2022/05/04 00:00
10-3.脳を動かす
2022/05/07 00:00
10-6.家族
2022/05/18 00:00
幕間3
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ