テーマはシンプルが一番
テーマと言うと複雑に考えがちだが、「その作品を書く上で作者として絶対に譲れないこと」だと思う。
シンプルで良いだろう。というかシンプルに考えるべきだ。
今回のテーマは第一に「クーデレを描く」。第二に「小説を長さにこだわらず完結させること」。この二つで行こう。
この二つは内容に関するテーマと形式に関するテーマなのでほぼ無関係だ。だからテーマが二つあっても問題はない。
「テンプレが書きたい」なんて思って小説を書き始めると、内容に関するテーマを大量に用意する羽目になってとっちらかった出来になることが多々ある。挙げ句の果てにその要素同士が喧嘩をおっぱじめたりするから手に負えない。
例えば、「『正義を体現した主人公』が『美女達のハーレムを築き上げる』」というのは、作者の書きたいことかもしれないがメインテーマにはふさわしくない。
自己中心的な振る舞いにより反乱が起こるレベルで国民を苦しませてきた美しき女王がいたとしたら、殺すべきじゃないのか? でもハーレム作品ならば彼女もヒロインとすべきじゃないのか?
このように片方を立てればもう片方が折れるような状況ではどちらかを譲らざるを得ない。だからふさわしくない。
並列じゃなくて順位をつけるなら問題ないんだが。