舞台・登場人物の簡単なまとめ
ちょっと行き詰まったので8話時点までの整理。
今まで整理せずに書いていたので、既に書いているところで年齢が1カ所間違っています。
■登場人物
・勝彦
…主人公。22歳。社会人歴2年。大学中退して現在はスーパーに勤務している。
週に一度、姉の身の回りの世話をしている。ややシスコン気味。
・沙絵
…“姉さん”こと主人公の姉。27歳。ニート歴5年。もとは才色兼備で誰もが羨む存在だったが、
大学在学中からダメ人間に変化。酒好き。勝彦を召使いのように扱う。
・多恵子
…沙絵の友人。引きこもりニートの沙絵のことを心配しており、たまに説教をしに沙絵の部屋にやってくる。
(以下は名前だけ登場)
母…10年前に病気で死去。
父…11年前に事故で死去。
伯母…両親を亡くした姉弟を引き取った。
吹江…伯母の娘(=イトコ)。沙絵の住むアパートの管理人。
■過去の時系列
姉 弟
17歳 12歳 弟中学入学・母死去
18歳 13歳 姉大学入学
19歳 14歳
20歳 15歳 弟高校入学・姉ダメ人間化
21歳 16歳
22歳 17歳 姉大学卒業・ダメ人間化完了
23歳 18歳 弟大学入学
24歳 19歳
25歳 20歳 弟大学中退・就職
26歳 21歳
27歳 22歳 現在
■ほか登場するもの
・姉のアパート
…少し丘になったところの上にある。姉弟の伯母が所有し、その娘(姉弟にとってはイトコ)が管理している。親族のため家賃は格安にしてもらっている。ボロだけど広い。2DK。
・青いロゴのコンビニ
…沙絵が唯一買い物に出かける近所のコンビニ。地下鉄駅の出口のすぐそばにある。
・青紫色ロゴの巨大ショッピングモール
…姉の部屋の近くに最近オープンした複合型ショッピングセンター。
・地元密着型の中堅スーパー
…勝彦の勤務先。町の反対側にショッピングモールができてから客の入りは下がり調子。
・弟のアパート
…勤務先から徒歩5分の場所にある。姉のアパートと同じくらいボロい。
・たぬきさん口座
…姉の持っているFX口座。毎月カツカツで生きる姉弟にとって、緊急時のATMとして活躍する。