表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
244/623

空いた部分に核心を挟む事

ムー大陸の夢の主体は人の姿をした。


なぞなぞの属性と、なぞなぞの魔術。もしくは魔術ではない闘技の方を持つ。姿は完全に人だ。具体的な経験、思い出、呪文(じゅもん)や言語など、詳細はわからない…だが、そのものは人の姿の方が仮のもので、実はもっと変な、ぶにゅぶにゅで大きい体を持つ存在であった。

元の姿(もしくはただ大きい方の姿)では、手が大きくて多い。口も、目も多いかも知れない。尻尾もある。それに比べると、おれとドルイドさんの物語の始まりを(ひら)いてる「深紅(しんく)悪魔(あくま)」は(ちり)(つぶ)みたいに感じれるものなのだ。大きさも重さも…それ以外も。面目ないけど比べ物にもならない。

その本気の姿の手の感覚を使うと、おれは「もう水で水を掴む事ができている」そして、その形がおかしい訳でもない。

☞までが頭の中なんだな。


おれは自分の水を見ながら、その類似模倣(シミュレーション)()めた。


よし、水のエーテルを出してバケツの水に術を適用してみる。


「ふん、自分の経験ではないのにな」


おれは少しだとしても、確実に先は全然できてもなかった水の操作の、「対象からの触り」ができるようになったのを感じて、別にその魔力の形が奇怪(きかい)だったり面妖(めんよう)だったりする様子もない事を、思ったのと同じであることを確認した。

これはまあ、ガブリエル教授のお(かげ)であると、素直に感謝します。やりました。


それでもこれはただの始めだ。水を触るだけで、動く事はほぼできなかった。おれはその記憶の存在はもちろん、「深紅の悪魔」一匹より明らかに弱いのだ。

でも、「うん、無いと少しは大違いだ」といったん満足をし、さらに力量(りきりょう)を入れる。水の魔力が繋がってる部分までが、自分のもう一つの手みたいな感覚で…その触覚(しょっかく)、その手からまた周りの水を掴むのだ。

できそう!


そんな少しの進展(しんてん)で少しの勝利感を感じながら、ずっと練習をしてたら、講義の時間が終わった。


「ありがとうございました」


いつも実習の科目はこんな感じだけど。


「うん、今回の質疑(しつぎ)(わたし)含めで全部の助言が、ほぼコピペの『水のマギアたるもの、繋がる過去がある筈だ』だけだった気がするよ。それでも、それが本当なのだ。尊敬するラファエルギルド長もいつも言う通り、マギアに大事なのは心だ。思って、通る。そして磨く事。今日の授業はここでお終いだ」


ふだん使ってない(今まで使えてなかった)思考をしたせいか、凄く疲れる気分だった。これは四属性の基本の魔力の操作や呪文が、もうこうだったから、「水の操作の深化」もこれから少しずつよくなると思う。

昼飯で鹿肉をそんなに食ったのに、もう腹が減った気分だった。

かぎかっこの文法をやっと知りました。すみませんでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ