表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/630

『海外旅行協会』1 / 趣味の老人大集合

「ヨナさん、ご相談しなければならないことがあります」

「艦船のこと?」

「いえ、違います。ヨナさんとも相談して進めていた技術者の確保なのですが。

技術者のコミュニティに募集の連絡だけ流していたのですが、さきほど手紙が来て、明後日には到着すると」

「別に構わないけれど、唐突ね」

旅費だってタダではないだろうに。

「貴人が何人か混じっているのです。なので、事前連絡なしに押しかける形になりますが、どうやら気にしていないようで」

別に押しかけられること自体はいいけれど。

もうそろそろミッキに部下をつけてあげたいし、ミッキ以外にも技術者を増やしていきたいと思っていたところだ。

だがあまり好き勝手されるようだと、あとで頭痛のタネになるかもしれない。

「どれくらい偉い方が来るのかよくわからないけれど、イリス様、おわかりになります?」

ミッキと名簿の突き合わせをしたイリス様が、珍しくよくない顔をする。

「そんなにすごいんですか」

「エーリカ様の家の親戚とか」

御三家血縁とはまた。

「グランツの家は辺境国に根を張って、大国アルセイアに影響力を持つ商業家門です。エヴナからも私の親戚が何人か」

「それって全員面接しないとダメ? というか面接していい相手?」

訪ねてきた貴人を不合格で追い返すというのは、わかりやすくプライドとメンツにかかわるし、問題に発展しそうだ。

「それはないです」

技術者ゆえのプライドや、彼らに共通の無礼講みたいなものがあるのだろうか。

「それに面接の必要もありません。みんな顔なじみの技術者ですから、能力は確かです」


----


イリス伯邸の前に、馬車の列ができていた。

それもただの馬車ではない。本に寝袋、よくわからない機材が山と積まれた馬車ばかり。

隊列を守る装具がしっかりした護衛や、馬車自体の立派な革張りや装飾がなければ、これこそ避難民の集団と見まちがえるだろう。

大柄な老婆に抱きしめられるミッキ。

「ああミッキ、久しぶりね! おじいさまの葬式以来かしら。立派になったわねえ」

「その歳で船の新設計か。大仕事を始めるとは」

「いや俺はこの娘の才能を信じていたぞ」

「才能はあっても運次第のこともあるだろう馬鹿。しかしミッキ殿はよい出資者を見つけたようだ」

いつもと表情の変わらないミッキが、老人たちに囲まれてチヤホヤされている。

私とイリス様は、その集団をただ目を丸めて見ていることしかできない。

「ミッキから事前に聞いていたよりも、ずっと規模が大きいじゃない...」

数人の老技術者を乗せた馬車数台という話だったのが、なぜか30台を超えて最後尾が見えない馬車の列と、ミッキを囲む30人以上の老人たち。

だたの馬車の御者というわけでなさそうな、装いと顔つきの違う従者もちらほら。

彼らはたぶん老人たちの使用人や弟子だろう。

そして、種族的多様性がすごい。

頭から角や羽が生えているのはまだ大人しい方。ひげや髪の代わりにタコ足がくねくねと宙を舞い踊り、輝いて宙に浮いている者、半透明、うろこ、身長2m超え、首が2つ、腕が6本。

乳母車のような水槽から上半身を出して少年に押されているのは、イルカのようなお方だった。

「さあミッキ、イリス様を紹介してくれ」

無言で立っていたイリス様が、集まった視線に、横に立っていた私の服を掴む。

「イリス様もですが、もう一人紹介すべき方がいます」

ミッキが私を見る。

「そちらのお嬢様が、イリス様です。

そして隣にいるのが、今回のプロジェクトの発起人であり実質的な指揮者である、ヨナ様です」

老人たちが私を見て一瞬無言になる。その中から一人が、

「ヨナ様というのは、もしかして噂に聞く、古代戦艦イリスヨナの化身かね」

とミッキに尋ねる。

私自身、自分をどう言い表したものかわからないけれど、『化身』とは。

ミッキは自分の権限では答えられないということか、私を見る。私はイリス様を見る。イリス様が頷いたので、『ヨナが決めていい』という許しをもらった私が答える。

「はい。私がヨナ。古代戦艦イリスヨナです」

どういう反応をされるのかと身構えた私に対して、周囲の目の色が、一気に輝き出す。

「噂に聞いたイリス家の革新的な新内蔵式というのはこれのことか!」

「魔術人形のように見えるけれど、それにしては魔力をまったく感じないわね」

「なんとまあ、こんなこともあるのだな」

「この見慣れない服装も、どうやら普通の素材ではないな」

いちおう私のことは軍事機密扱いらしいのだけれど、詳細や『ヨナ』の存在はともかく、噂はすでに漏れてかなり広がっているようだ。

古代戦艦に由来する未知のテクノロジーに、目を輝かせた技術者集団が殺到する。

童女の見た目をしていても、彼らはまったく遠慮してくれない。むしろ童女と老人だからこその遠慮のなさか。

さすがに胸とかは避けてくれるけれど、他のところは孫を可愛がる要領でわりかし遠慮なくベタベタと!

イリス様は完全に蚊帳の外。

(巻き込まれなくてよかったけど!)

私は涙目になりながら、

「私のことは、エーリカ様からあまりヒトに調べさせるなと、言われていますのでぇ...」

なんとかその言葉だけ絞り出す。

陸軍御三家直系公爵令嬢エーリカ様の名前はさすがの効き目で、囲いの技術者たちがさっと1mは引く。

ミッキが出てきて。

「なんというか、すみません」

「いえ、いいのよ。悪気も邪心もないのは知ってるから」

だからこそタチが悪い、という見方もある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作に登場する架空艦『古代戦艦イリスヨナ』を立体化! 筆者自身により手ずからデザインされた船体モデルを、デイジィ・ベルより『古代戦艦イリスヨナ』設定検証用模型として発売中です。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ