表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/630

イリス伯

そのうち、ひときわ幅の大きな岩山の丘に、一目で貴人の住所とわかる、目を引く邸宅がある。

その足元を下った川辺に、大きな接岸。

そこだけコンクリート打ちっぱなしのように綺麗な直線の接岸部には、昆布のような、潰した風船のような大きな海藻が吊り下げられていた。ゴムクッションの代わりだろう。


接岸する。岸と船で人が動き、ロープで船体を固定していく。


邸宅に続く階段を、使用人を引き連れた男性が降りてくるのが見える。心なしか焦っている足取り。

これまた貴人とわかる服装の彼は、近づいてきて甲板上に私を視認すると、怪訝な表情を浮かべた。

いやどうして相手の表情がわかるのか、まだやっとお互い認識できる距離だろう、と疑問に思ったけれど、今の私は人間ではなく船なのだった。


甲板に副長が上がってくる。


「ヨナ様、その身体は、船を離れて陸に上がれるのでしょうか?」

「どうでしょう。多分。ところで、あの方はどなたですか?」

「あの方はイリス伯。イリス伯領地の領主で、イリス様のお父様です」


言いながら、副長は目を細めることすらしない。彼女も人間らしからぬ視力の持ち主のようだ。

そこから、イリス伯が船に到着するまでしばらくかかった。


「イリスはどうなった? 無事か」

イリス伯は開口一番に訪ねた。

「イリス様はご無事です。今はお休みになっておられます。詳しいご報告はよろしければ船内で。お顔をご覧になられますか」

「生きているなら、それでいい」

生きているなら。その言葉の冷たさに心臓が跳ねる。

私、船なのに心臓があるのか、とか思って次の瞬間に気が抜けたけれど。


イリス伯はそこであらためて私を見る。

「副長、ところで彼女は?」

「それについてもご報告の際に。納得していただくためにも、少しばかり長めにお時間を頂きたいところですが」副長は長い前置きをした。「何しろ、説明が難しい事態ですから」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作に登場する架空艦『古代戦艦イリスヨナ』を立体化! 筆者自身により手ずからデザインされた船体モデルを、デイジィ・ベルより『古代戦艦イリスヨナ』設定検証用模型として発売中です。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ