表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

273/630

門前をふさぐ敵 / VS側面砲列<ガレオン>の古代戦艦1

『竜骨自壊音を確認。敵古代戦艦を殲滅』


水中衝撃波が足元をかすかに揺らして、数秒後に空中の衝撃波が到達する。


古代戦艦イリスヨナの光学観測は、破片を撒き散らしながら水面にそそり立つ、2つに割れた船体を捉えていた。


『択捉は第一種戦闘配置を維持。艦長代理、戦闘状況は続行でよろしく』

『わかっておりますわ』


直通電話の背後から、択捉艦内の雑然とした様子が伝わってくる。


制御人格である『ヨナ』がほぼすべてを掌握している古代戦艦イリスヨナとは違う。

100人近くの乗員が手作業で動かすのが人造艦船。


掌握して艦船を動かす発令所と艦長の負担は大きい。


『しかし択捉の牽引を切らずに撃破するだなんて、すごい余裕だぬ』

『開けた水場で射程の短い敵艦と、状況が良かったもの。艦種の相性もこちらに有利だったわ』


というか、余裕ですらあった。

副長が報告を入れる。


「もう一隻は不自然なほどに動きがありません」

「戦闘中もぴくりとも動かなかったからな。やっぱり、沈めた船の仲間じゃ無かったんだろ」


敵古代戦艦を沈めたばかりの掌砲長だが、なんにもしてないけど、といわんばかりの平然とした態度。

他に類を見ない精密な調停による魚雷攻撃も、彼女にとってはなんでもないことであるらしい。


『こっちに来てくれれば簡単なのだけれど、そうはいかないでしょうね』


目的地を目前にして、足止めとなる厄介な船。


側面砲列(ガレオン)の古代戦艦』は、船体側面にずらりと砲が並ぶ、近接戦闘に特化した古代戦艦。

フーカから聞かされていた船種のなかにあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作に登場する架空艦『古代戦艦イリスヨナ』を立体化! 筆者自身により手ずからデザインされた船体モデルを、デイジィ・ベルより『古代戦艦イリスヨナ』設定検証用模型として発売中です。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ