表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万能戦艦イリスヨナ / 愛しのイリス様のためなら古代戦艦だって総て滅ぼすことができる【百合】 / 愛しい我が巫女姫のために艦隊作るよ  作者: MNukazawa
人造艦船『択捉』初陣、ヒトの作りし船 / 婚約を破棄してもらった / VS狙撃砲艦
225/630

VS狙撃戦艦1 / 手の届かない遠方の敵、ミサイルのないミサイル艦

『遠方に艦影を発見』


ひとつ向こうの河川に合われれた艦。

丘の影に隠れていたと思われる唐突な出現。


開戦はいつものように突然だった。


----


「スイ、フーカ、艦影!」


有線電話の背景に、スイによる第一種戦闘配置の下知の声。


「択捉、戦闘配置を!」


電話口でフーカが答える。


『聞こえてるわよ! とっくにやってる!』

「艦隊にはイリスヨナが」


発見と同時に飛びだしていった副長が、ハッチから発煙弾を打ち上げる。

前後して他の数隻から同じ色の発煙弾が上がった。


ペリスコープを覗き込んでいた掌砲長が叫ぶ。


「不明艦からの発砲を確認!」

『不明艦を敵性と識別。敵第1波は衝突軌道、衝撃に』


古代戦艦イリスヨナへの命中弾。


瞬間、激しい金属の擦過音。

盾で弾いた弾頭が、鋭い軌道で水面を走る。


側方にいた、背が高い古代戦艦の甲板が吹き飛んだ。


「おい、友軍艦に当たったぞ」


掌砲長はその友軍艦の艦名を完全に覚えていない様子だが、訂正する余裕もない。


「とっさに跳弾までコントロールできないわよ」

「それもそうか」


あっさり納得するのもどうかと思うが、事実は事実。

盾を斜めに沿わせて避弾経始を作るのだが、盾の可動速度と角度がぎりぎりで、イリスヨナ自身を守るのがせいいっぱいだ。


----


敵艦は最初に3回イリスヨナを狙ってから、周囲の船へ狙いを変えた。


『こちらも艦砲で反撃を始めたけれど、命中打にはならなそうね』


電話口のフーカは不機嫌な口調を隠さず、観測以外やることのない掌砲長も毒を吐く。


「ひどいもんだ。さっきから観測射もなしにやたらと撃ってる。艦のバランスにも気を使ってないから修正射撃にもなってないぞ」


そしてそれは事実だった。


反撃の撃ちはじめが早かったところだけは褒められるかといえば、そうでもない。

実際にはパニックでヤケになって撃ちはじめただけで、統率もなにもない。


エーリカ様も指摘していた、大国アルセイア側の練度の低さが如実にあらわれていた。


「対するあちらの狙撃は正確だわ。初弾からイリスヨナに命中させたわよ。

以降も観測射撃による修正もなしに、次々とこちらの艦に命中させてる」

『イリスヨナの光学望遠では、敵はどんな様子なの?』

「敵艦は通常戦速でこちらと並進。後部甲板にある長砲身2連装の砲塔1基のみを運用しているわ。前方2基はこちらを向いてすらいない」

『それが敵艦の目玉機能ってわけね』


それからフーカは小声になって。


『ここまでの高精度には心当たりがないけれど、ほかの特徴も鑑みて、主砲が後方にあるのはたぶん長砲身の『古代戦艦アンドレア』だわ』


択捉の艦橋には艦長のスイや他の乗員もいる。

現状で大国エルセイア勢力の敵艦に詳しい、というフーカの知識は、出自を勘ぐられる材料になる。


『それでヨナ、この状況、古代戦艦イリスヨナは打つ手なしかしら?』

「ええ」


そうなのだ。


古代戦艦イリスヨナは砲塔がない『ミサイル艦』であり、そしてミサイルを装備していない。


対空散弾のたぐいでは、威力も射程もまるで足りない。

残る攻撃手段は「魚雷」と「衝角によるラムアタック」しか残っておらず。


遠方の、陸を挟んだ向かいの河川にある敵艦を攻撃する手段はない。


『択捉も魚雷一発しか装備してない以上、手出しのしようがないわね』


そもそも択捉は艤装途中の未完成。


たとえ艤装が完了していたとしても、対海獣の至近12cm口径では完全に射程外。

古代戦艦には当たったとしても雀の涙で、傷一つつけられない。


古代戦艦イリスヨナと、イリス漁業連合所属の現代艦船『択捉』。

私たちに打つ手はなかった。


『敵の目的は不明だけれど、イリスヨナが重要目標なのは間違いないわ。

周囲の艦は巻き込まれて大損害、イリスヨナは座して眺めていた、というのも政治的に都合が悪いでしょう』

「でも」

『それとイリスヨナ、こちらは牽引索をいつ切っても大丈夫よ』


先導していた戦艦の砲塔が吹き飛んだ。

これで3隻目。


『イリスヨナになら、この状況でもできることがある』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作に登場する架空艦『古代戦艦イリスヨナ』を立体化! 筆者自身により手ずからデザインされた船体モデルを、デイジィ・ベルより『古代戦艦イリスヨナ』設定検証用模型として発売中です。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ