表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
217/630

幕間:大国ストライアの攻城戦艦6 / 艦隊戦闘の教本執筆

「古代戦艦は未解明技術のカタマリなのよ。性能について不明点が多いから、運用戦術についても概念的なふんわりした話になりがちだったのよね」

「はあ」


「でも人造艦船は違うわ。性能も信頼性もすべてスペックシートの通り。

具体的な使用法と限界がわかっていれば、状況ごとに包囲戦でステップ毎に必要な旋回角度といった具体的な想定ができる」

「はあ」


「思考は経験で律速されるものではないけれど、経験と知識によって枝狩りと加速が可能なの。

いまなら、あたしが生きているうちにたどり着けないと考えていたところまで行ける」

「えっと、つまりどういうことなんでしょう。というか、ちょっと前からずっと、何を書いているんですか?」


「教科書よ。あたしがこれから書く本は世界初の本物の、艦隊戦術の教科書になるわ」

「はー、それはすごいですね」


まったく凄さが伝わってない、安穏とした調子で答えるスイ。


「お茶どうぞ」

「ありがとう」

「それで、そのすごい文章をどうして、わたしの部屋で書いているんですか?」

「ここが艦長室だからよ」


気分が乗るから筆が進む、と答える。


「おいしいお茶も出るし」

「あ、お口にあうお茶が淹れられるようになりましたか」

「ええ。このお茶の味は立派なものよ」


フーカは貴人むけの淹れ方を好む。

スイの知っている普通とは違って、貴人が飲む茶の淹れ方は、茶葉を惜しげなく使うしこだわりが多い。


「せっかくの艦長室が独占できなくて不満かしら?」

「いえ、そんなフーカみたいな。ひとりでいるより楽しくていいです」

「教本を書いているの。ノートにメモを書いていた頃とは違う。

あなたが見ているのはその歴史的過程なのよ。幸運に思いなさい」

「はい。まあ動きはなくて地味ですが。いえ、そんなこともないですかね」


スイは自分のカップにお茶を注ぐ。


「フーカ、美人ですから見ていて飽きませんし」


フーカは当然ねと言わんばかりの表情で、ただ満足気に鼻を鳴らした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作に登場する架空艦『古代戦艦イリスヨナ』を立体化! 筆者自身により手ずからデザインされた船体モデルを、デイジィ・ベルより『古代戦艦イリスヨナ』設定検証用模型として発売中です。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ