表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/66

10 母の名は

 このお誘いは、俺にとっても実は渡りに船だった。

 もう何日もコネっているだけで店の外に出たことが無い。

 出ようとすると、ブラコン兄貴が足を引き摺って追い駆けてくるから、申し訳なくてすぐに引き返していたのだ。

 しかしこれなら大義名分が立つ。

 まさか領主のお嬢様を無碍にはできないだろう。

 俺が一応母さんを見ると、腕を組んで仕方なく頷いていた。


「分かりました。ご一緒します」

「本当ですか、助かります」

 両手を胸の前で握りしめて、とても嬉しそうに笑うお嬢様。

 こんな程度で喜ばれるのなら気分も悪くない。

 お嬢様が店の前の野次馬の海を、モーゼのごとく割って出るのに俺は続いた。


「このまま少し歩きますので付き合ってください。町の様子を見ておきたいのです」

 母さんにもそんなことを言っていたな。

 馬車も店の前にはないので、どこか別の場所に置かれているのだろう。

 きっと領主の娘として、市井の状況を知ることに真面目なのだ。

 と思ったら、そこら中で買い食いをしているぞ、このお嬢様・・・・・・。


「マルセル、あそこの店は少し味が落ちたようです」

「承知しました」

「あちらは、メニューが増えてお客も多く居ました」

「承知しました」

「こちらは、モグモグモグです」

「承知しました」


 今ので通じるのか?

 せめて喋るのは口から物がなくなってからにしろよ。

 しかしマルセルと呼ばれた執事さんは、真剣にお嬢様の言うことを逐一メモっている。

 あれには何の意味があるんだ?

 異世界版食べ歩きブログでも作っているのか?

 後でモグモグモグのところを見せてもらえないかな。

 そして俺の視線に気づいたお嬢様は、急に顔を真っ赤にして食べ物をマルセルさんへ預けた。

 ・・・・・・完全に俺のことを忘れていたな。


「け、ケントさん」

「はーい」

 思わずシラーっとした空気をしっかり出してやった。

「じ、実はあなたを連れ出したのは、お聞きしたいことがあったからです」

「何でしょうかー」

「剣の試合の時のことを覚えていますか?」

「はい―――いぃ?」


 あ、あっぶねぇ!!

 うっかり『はい』って答えそうなってしまった!

 お嬢様の食い意地に呆れて完全に気を抜いていた。

 マルセルさんの視線が何だか厳しいが、聞き直しの疑問形で何とか誤魔化せたよな?


「やっぱり覚えていませんか?」

「はいぃー、申し訳ありません」

 よしっ、少し失礼かもしれない言葉遣いだが、さっきのと併せて自然な感じにつながった―――と信じたい。


「いえ、そうですよね。ても本当にすごいです」

「何がでしょうか?」

 こちらの世界へ来てまだ日も浅いのに、バカなことはいくつもしでかした自信はあるが、感心されるようなことをした記憶は何もない。

 言っていて少し悲しいけど。


「もしわたくしが、ケントさんの立場になったら、そこまで落ち着いては居られないと思うのです」

「記憶がないことですか?」

「はい。とても不安で、きっと泣いて暮らしていたと思います」

 言われてみれば、普通はそうなのかもしれない。

 急に自分が誰だか分からなくなったら、どんなに不安だろう。

 ・・・・・・ヤバい、しくじったか?

 俺ってば、まったく焦る様子もなく、普段どおりに生活しているよな?

 記憶もないはずなのに、パンをコネコネしたりもしてるし。

 

「きっとミウさんやジノさんが、気を配ってらっしゃるのでしょうね」

「ミウ?」

「ああ、お母様のお名前も忘れているのですね」

「母さんは、ミウって言うのですか?」

「ええ、ミウのパン屋さんって、町では有名です」

 有名にしたのはあなたでしょう、と突っ込みたくなったが、今更ながら初めて知った。

 バカ兄貴の名は、試合の関係で否が応でも聞かされていたが、母さんは母さんだったから気にもしてなかった。


「ミウさんのお店のある通りと、こちらの大きな通りが交差する四辻を右に曲がって、しばらく坂を上ると、わたくしの屋敷があります」


 お嬢様はその四辻で立ち止まった。

 しばらくってどんだけよ?

 すんごい坂の向こうに、何だかお城が見えるような気がするのは蜃気楼か?

 俺は、お嬢様に目線で尋ねる。

 記憶喪失と信じているのだから、きっと分かったはずだ。


「あのお城がわたくしの屋敷です。やはり何もかも忘れてしまっているのですね」

 そう言って、少し肩をすくめたお嬢様は、小さく溜め息をついた。


 そこからマルセルさんが何処からか回してきた馬車に乗って、俺達は城へ向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ