表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/252

襲撃者パート2です


 出会いがあれば、別れがある。


 それは時の定めであり、誰もが経験することです。

 ですが、私はこう言いたい。


 ──出会いがなくとも、別れというものはやってくるものです。


 現に私はそれを感じています。


 …………いや、よくよく考えると、果たしてこれは別れと言えるのでしょうか?


 だって、私はその人達と深い関係ではないのです。

 言ってしまえば……赤の他人でしょうか。まぁ、向こう側がどう思っているかなんて知りませんけど。

 とにかく、赤の他人と同じ場所に居て、そこから離れる時、それは別れとは言いません。たまたま同じ場所に居合わせて、その行く先が違っただけです。

 もっと簡単に言ってしまえば、道端でのすれ違いでしょうか。所詮その程度の認識です。


 しかし、仮にもそう定義するならば、やはりこれは『別れ』なのでしょう。


 一応、私と彼らは顔見知りではあります。

 それに、今生の別れとなるその場面を、すれ違い程度で終わらせるのは流石の私でも酷だと思います。


 なので、これは別れと認識しましょう。




 エルフと決別してから、およそ一ヶ月が経ちました。


 あれから私は、睡眠以外のことをしていません。

 ただ、ウンディーネとは何回か交流しています。折角の友人なのです。それくらいして当然です。……と言っても私が起きている時だけなので、時間に表すとすごく短いです。


 私にちょっかいを掛けてきたエルフは、あの時以降姿を見せていません。

 私自身も彼らに一切の興味がありませんでした。


 ですが、しばらく経ったその日だけは妙に周囲の精霊が騒がしく、彼らは一斉にエルフの里があった方角を示していました。

 今まで静かだった精霊達の騒ぎようを不思議に思った私は、鷹の目を使って上からエルフの里を観察しました。


 そこには、私の記憶からかけ離れたエルフの里がありました。

 このことを簡潔に説明するのだとしたら、私はこう言うでしょう。




 『エルフの里、炎上なう』




 木造の家からは火が立ち込め、隣の家や木に次々と燃え移っています。


 何があったのかはわかりません。

 ですが、何かが起こったことだけは理解できました。


 せっかく目が覚めたのです。私は野次馬根性でエルフの里に向かいました。

 間近で見ると火の迫力は凄まじく、炎属性耐性がカンストしている私でも恐ろしく感じます。


「──ウンディーネ」


 これを見過ごすことは出来ない。

 そう思った私は、水の精霊であるウンディーネを呼び出しました。


「この火を全て消してください」


『……任せて』


 ウンディーネは目を閉じ、集中します。

 彼女の周りには自然と精霊が集まり、周囲に漂う魔力が次々とウンディーネの中に流れていきます。


 変化はすぐに訪れました。


 不意に空が暗くなります。先程までは「いいお天気ですねー」と世間話に発展できそうな雲ひとつない晴れ模様だったのに、今は夜になったかと思うほど、黒い雲が真上で渦を巻いていました。


 鳥肌が立つほどの魔力量。

 ……これが、精霊の扱う魔法なのですね。


「…………雨、ですか」


 ポツポツと降り始めた大粒の雨は、すぐにバケツをひっくり返したような豪雨へと変わりました。


 ……なるほど。ここまで火の範囲が大きくなると、たしかにこの手段が一番手っ取り早いです。


 地球でこれが起きたら、各所が水没してしまうほどの災害級の雨。

 それを僅か五秒ほどで起こしてしまう精霊の力に驚きつつ、私は不思議に思っていました。なぜか私を中心とした半径1メートルだけは雨が降っていなかったのです。


『……だって、濡れたら嫌かな、って、思ったから』


「そうですか……お気遣い、ありがとうございます」


 それくらいは我慢しますが、ちゃんと考えてくれていたので、私は素直に感謝の気持ちを伝えました。

 そうすると『えへへ……』と言いながら頬を赤く染めるウンディーネ。はい、可愛い。


「……にしても、この規模の雨を降らしながら、よく私だけを避けるように調整できましたね」


『……うん、これでも、うちは水の精霊だから……この程度のことは簡単……』


「それはすご────」



「なるほどなぁ?」



「──っ、危ない!」


『え、きゃあ!』


 唐突に聞こえてきた声。


 即座に危険を察知し、その場から跳んでウンディーネを押し倒します。

 その一瞬後に背後から轟音が鳴り響き、その衝撃に私達は地面を何度か転がりました。

 受け身を取りながら見ると、全身に重そうな鎧を纏った小柄な人物が、地面に拳を振り下ろした状態でいました。


「──あん? 確実に仕留めたと思ったのだがなぁ?」


 襲撃者は呑気な声でそう呟き、己の拳を不思議そうに見つめています。

 男なのか女なのかわからない中世的な声。顔を覆い隠すヘルムのせいで声が篭り、判別が更に難しくなっています。

 ですが、男にしては小柄すぎる体格と、ヘルムから溢れ出ている銀色の長い髪から、女性だと判断できました。


「…………誰ですか、あなたは」


 私はこの世界で初めて警戒しました。


 私には他人の魔力が色となって見えます。

 目の前の襲撃者のそれは、はっきり言って異常でした。

 どこまでも黒く、深淵よりも深い闇の底。まるでそれを見ているような感覚に陥り、咄嗟に私はウンディーネを背後に隠しました。


 とにかく、この人は危険だ。

 生存者の本能というものが、私の中で、そう囁いていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ