表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/259

4話 村を支える茶

僕たちは徒歩で茶畑の方に向かっていた。

「自然の中にこの村があるんですね」

「そうなんだよね、村の標語は{自然が薫り 絆が生きる 自立するむら!みなみやましろ}っていうね、誰が考えたんだろうね、見つけたら最優秀賞をあげたいよ」

「何のグランプリですか……って綺麗だ」

下の方には茶畑があり、上にも茶畑がびっしりと並んでいた。その光景はまるで緑のお花が咲いていると感じた。

「やっぱり、このこぅけぃ(光景)きれぃ(綺麗)

「だね、下からも見て見よう」

そう言って坂道を下っていった。

「しかし、空気が綺麗で……最高だね」

「幸くん、そうでしょー、もっと褒めなさい」

「いや恵さんに言っているんじゃないですよ」

「そんなぁ~」

「嘘ですよ、スタイルも完璧です」

「だぁ~~」

そんな会話をしていたら下に着いたようだ。道路を挟んで道の駅とホテルが建っていた。道の駅は平日に関わらず人で賑わっていた。

「夕暮れなのに、こんなにいるんだね」

「そうなのよ、観光客が金を落としてくれるから……いいや、何でもない」

「どうしたの?」

「いいや、観光でがっぽりとね……ははは」

恵さんのちょっとした欲が見えた、茶畑の方を見ると……茶畑の隙間から夕陽が差し込み、茶畑が物凄く神々しかった。まるでこの村を支えているかのように。

すごぃね(凄いね)

「そうなんだよね、それに、この時期しか、こんなきれいな茶畑、見られないからね」

「そういえば、いつもはどんな仕事をしているんですか?」

「茶畑の管理だね、そして今日はちょっと用具とか買いに行ってたんだよ」

「そうなんですね……」

僕たちはこの光景を見た後、家に帰り、風呂に入った。

「ふぅ……風呂ってのはいいね」

檜風呂に入るなんて、豪華だと思う。

「ふんふんふー……ん」

鈴凛さんは風呂場のドアを開けた。

「ご……ごめん!」

鈴凛さんは急いでドアを閉めた。

「えっちょ!?もしかして……見られた!?」

僕は顔を赤らめた。

「……見られるのって、恥ずかしいな」

そう言って風呂から上がった。

「しかし、どこまで走っていったんだ……って着替えの服もひっくり返してるし……物凄く驚いたんだな」

僕は着替えを拾い、着替えた。

「……どこまで行ったんだろう?」

「ねぇ、幸くん、鈴凛が外に出ていったんだけど、何したの?」

「風呂に入ってたんだけど、のぞいてきて……」

「あら……これも、青春だね」

「やかましいな……ライトある?」

「はいはい、探しに行くんでしょ」

そうして僕はライトと携帯を持ち、鈴凛さんを探しに夜の茶畑に行った。

最後まで見てくれてありがとうございます。

少しでも続きが気になる、それか面白ければブックマーク・評価・いいね・感想とレビューをお願いします!

評価が自分のモチベーションになってハッスルハッスルするのでよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ