表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

Calling your name

 朝食を終え、入浴や着替え等の身支度を済ませた千歳(ちとせ)は母や妹達が外出して静かになった家のリビングでソファーに座っていた。時計を見ながらどこか待ち遠しそうに溜め息をつき、ソファーから立ち上がって鏡を見ると目元のクマを指でそっと優しく撫でる。夜更かしなどはしておらず、というより母がそういった事に厳しいので滅多にできない。なので十分な睡眠はとれているはずなのだがとれないクマは不自然なほどに白い肌と相まって他者に不健康な印象を与えている。


「ちゃんと寝てるんだけどなぁ……」


 そうぼやいているところに家のインターホンが鳴り、すぐ部屋を出た千歳が玄関の扉を開けるとそこには女の子が1人立っていた。


「やっほー、千歳(ちとせ)くん」


「……おはよう、黛泉(まゆずみ)さん」


 優しく微笑む少女の名は黛泉(まゆずみ) 彩葉(いろは)、幼馴染みである彼女に挨拶を返すがなにやら不満げに頬を膨らませた。


「むむ、まーた苗字呼びになってる。いつからそうなっちゃったんでしょうかね?」


 確かに小学生だったか中学生だったかまでは彼女を下の名前で呼んでいたが、いつからか急に恥ずかしくなって今のように苗字で呼ぶようになってしまっていた。


「いやぁ……でも黛泉さんだって名前で呼ぶの恥ずかしくなる時とかない?」


「なんで?私たち幼馴染みじゃない、恥ずかしがる事はありませんよ♪」


 満面の笑顔で即答され、返す言葉が見つからずもうすぐバスが来てしまうという彩葉の言葉に千歳は慌てて玄関の鍵を締めると彼女に手を引かれながら小走りでバス停に向かう。


 バスに揺られることおよそ30分、八千流(やちる)市にある(むらさき)(おか)駅前のバス停に止まったバスから降りると目の前には超大型のショッピングモールがあり、さらにそこからほんの少し離れた場所ではまた超大型の建物を建てるための工事が行われている。ショッピングモール内には映画館もあって千歳はこの日公開される映画を観賞するため彩葉から誘われていたのだった。


 題名は『キャプテン・ドラゴン ~日本襲来!キャプテン・ヒュドラ!~』


 ちなみに『キャプテン・ドラゴン』とは外国のヒーロー漫画が実写映画化したもので、日本語に訳されたコミックスも販売されている。物語は高校生の少年である『エース』がある日、『龍脈』と呼ばれるエネルギーを習得して街の平和を脅かす悪の怪人と戦うというものである。キャプテン・ドラゴンの龍脈は青い炎で表現されており、千歳が彩葉に読ませてもらったコミックスでもまあまあ必殺技の表現が派手なのだが彼女から誘われて初めて映画を観た時はあまりの映像の派手さに驚いた。


「楽しみー♪」


 るんるんとした雰囲気と表情で彩葉が映画館の椅子に座り、パンフレットを眺めている。そこへ千歳が隣の椅子に座り、売店で買ったポップコーンとジュースを座席のテーブルに置くと彼女は足をパタつかせながらお礼を言った。


 それから4、5分ほどすると上映時間となり、暗くなった劇場のスクリーンに映像が映し出される。


─────

───


『私の名はキャプテン・ドラゴン!お前たちからこの街を守る者だ!』


 龍脈で構成されたヒーロースーツを身に纏うキャプテン・ドラゴン、彼の登場シーンで彩葉の左手が千歳の右手を興奮で握る。


───うわ、柔らかッ!。


『貴様程度の龍脈では俺様には勝てん!』


『龍脈は力の強さではない!龍脈とは─────心の強さだ!』


 キャプテン・ドラゴンとヒュドラの派手な戦闘シーンで握り締める。


───あ、ちょっと力強まってきたかな。


『ドラゴン!パアァァンチ!』


 戦闘シーンのラストでキャプテン・ドラゴンが必殺技でヒュドラを倒すところでさらに力が強まり、骨が軋むような感覚を手から感じる。


───痛い……


─────

───


 エンディングが終わり明るくなった劇場を後にした二人、彩葉は恍惚とした溜め息をつきながらずっと映画の感想を話している。


「やっぱりカッコイイよねぇ……今回の戦闘シーンすごい派手だったね」


「いつも派手じゃないの?」


「派手さのベクトルが違うのです、そこら辺もわかるように教えたげるからDVD観直そうね♪」


 楽しそうに話している2人の元にサングラスをかけた青年が近寄る、髪の色や背丈からしてどうやら外国人のようだ。


Excuse me(失礼)─────映画は楽しんでもらえただろうか?」


 流暢な日本語でそう話す外国人、彼の声には千歳も彩葉も聞き覚えがあった。


「え、えっと・・・もしかして?」


 『ふふっ』と微笑みながらサングラスを外すと、その外国人はさっきまで二人が観ていた映画の主役『キャプテン・ドラゴン』の役を演じている俳優ダンテ=エヴァンスだった。突然の出会いに彩葉は一瞬固まったが、憧れのヒーローに握手を求めると彼が快諾したので手を洗いに小走りで御手洗に入っていった。


「今日は彼女とデートかい?」


「……いや、彼女ではないです……」


 ”彼女”という言葉に照れ笑いを浮かべる千歳の眼差しを見たダンテが肩をポンと叩き、サムズアップと共にウィンクを決める。


「照れることはないさ、君が彼女をとても大切に思っているのは伝わってくるよ。その気持ちを彼女にも伝えるといい、恋愛において”後悔”というのはTaboo(禁物)さ。特に君たちのような若者はね─────」


 御手洗から出てくる彩葉の姿が見えたダンテは千歳の肩から手を離し、2人と握手を交わすとパンフレットにサインを描く。そして”|See you again《また会おう》”という言葉とサムズアップを残して颯爽とその場を去っていった。


─────

───


 映画と突然の出会いの余韻に浸りながら地元である酒蔵台(さかぐらだい)へ帰ってきた2人、家が近くなったところで彩葉が千歳に話し掛ける。


「そう言えばさ千歳くん、なんで私のこと苗字で呼ぶようになったわけ?」


「え、あー……し、思春期……?」


「なにそれ、私は前みたいに名前で呼んでほしいな〜……」


 微笑みながらも寂しそうな声でほやく彼女の儚げな表情と声色に千歳は胸を締め付けられた。そして立ち止まるとそこには隣同士で建てられた2人の家があり、彩葉は家の門のノブに手をかけると顔を上げて千歳の方を向きニコリと微笑む。


「じゃあまた明日、学校一緒に行こうね……」


 そう言って彼女の表情から笑みが消えたのが見えた千歳は咄嗟に門を閉めようとするその右手首を掴む。突然のことで驚く彩葉に千歳は頬を赤らめながら─────


「また明日……い、()()ちゃん─────」


 彩葉の目を真っ直ぐ見つめ、彼女の名前を呼ぶ。心臓の高鳴りが伝わってしまいそうでするりと握っている手を離した。


「─────ひひ、また明日ね。千歳くん♪」


 満足気な笑みを浮かべながら手を振って彩葉が家の中へ入っていく。力なく振り返していた手を降ろしてすぐ隣の自宅へ歩いている間も、部屋のベッドでしばし寝転んでいる間も千歳の心臓は高鳴ったままだった。


 彩葉と初めて出会ったのはまだ小学校に入学する前の頃、母に連れられた隣の家で同い年の女の子に千歳は一目惚れをする。それからは一緒にいたくて遊びに訪れ、最初は恥ずかしがっていたのか遠慮がちだった女の子も段々と明るくまるで兄妹のように仲良くなった。


 それがいつからだろうか彼女に好意を抱いている事を自覚している自分に対して恥ずかしさを覚えてしまっていたのだ。母に相談をしてみた事もあったが『思春期だ』と言われ、誰にでも芽生える感情なのだと思っていた。それが彼女に寂しい思いをさせてしまっていたのだと気づかずに……


 久しぶりに呼んだ彩葉の名前、優しく受け入れてくれた彼女の笑顔を見れた嬉しさを感じながら段々と張り詰めていた心が綻んでいく。そして映画館で偶然出会い、自分にあの一歩を踏み出す勇気をくれたダンテに感謝した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ