表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/97

(九)ライの日記 その二

 家が嫌いだった。

 いつも、責められているような気がして、息苦しくて、生きづらくて。

 兄貴はなんでもできる人だった。おれとちがって愛想が良くて、頭が良くて、運動もできて、器用で、仕事だってできて。でもそのくせ、文句のひとつも言わない。

 ぜったいにおれを責めたりしないんだ。

 ありがとう、うれしいよ。

 そんなふうに、やさしいことばばっかり。

 いつもやさしくて、完璧な人で。

 だから嫌いだった。

 でも、外はもっと、ずっと、たくさん、嫌いだ。


***


 台所で、母さんが書き残したレシピを見つけた。

 なんとなしにめくってみる。母さんの字は細くて繊細で、レシピには必要な材料と、その手順がざっくり覚書ていどに書かれている。たまにらくがきみたいな絵が描かれているのは、母さんのお茶目なところ……だと思う。


 母さんが死んでから、兄貴は家事をするようになった。仕事がいそがしかったこともあったけれど、兄貴はそれまで手伝いくらいしか家のことをやっていなかった。なのに、料理も、洗濯も、掃除も、ぜんぶ、なんてことないふうにこなしていた。

朝ごはんをつくって、昼ごはんをとりおいて、仕事へ出かける兄貴。

 おれは起きて、朝ごはんを食べる。友達なんかいなかったから、家の中で、独りで遊んだ。毎日、夜になって兄貴が帰ってきたのを出迎えるのが楽しみだった。兄貴はおれの姿を見ると、びっくりするぐらいやさしく笑って、安心したように「ただいま」って、言う。どんなに疲れていても、兄貴は笑った。

 それからいそいで晩御飯の支度をして、二人で話しながら食べて。

 そんな生活があたりまえになった。

 大きくなっていくうちに、おれはだんだん、嫌気がさしてきた。


――弟さん、最近どう?

――元気ですよ。僕より絵がうまいんです。


 玄関先からそんな声が聞こえてくるたびに、耳を(ふさ)いだ。

 おれはなにもできないのに、そんなふうにおれを褒めて笑う。おれはそんな人間じゃない。兄貴に認めてもらえるような人じゃない。

 誇ってもらえるようなものなんて、なにももってないんだ。

 おれは、なによりも自分が大嫌いだ。


 母さんが残したレシピだって、きっと兄貴みたいにうまくつくれない。

 自嘲ぎみにレシピをめくっていると、あることに気がついた。

 レシピに書きくわえられた、母さんの字じゃない誰かの字。

 理路整然と並んだ文字列は、手順や工夫を緻密(ちみつ)に書きこんでいて、そこから派生するように、料理のコツや注意点が連ねられている。


『湯切りは、湯気による火傷に注意』

『火加減は必ず守ること』

『味付けに失敗した場合は、香辛料を加えて別の料理にすることが可能。その場合は』


 説明書か、とつい笑ってしまった。

 味気もそっけもないその字は、兄貴の字だ。いつもあれだけ愛想がいいくせに、きっとこういうところがあるから恋人だっていやしないんだ。


 そのあと、家の中で、母さんのものじゃないメモをいくつも見つけた。皿の洗いかた、調理器具の手入れ。片づけの方法。細かい注意点や失敗したところ、それの解決策を実践してからの改善案。どれもびっしりとていねいに記している。家のいたるところに、兄貴は書きおきを残している。

 おれは知らなかった。兄貴はいつも兄貴で、平然となんでもやってしまうから、そういう人なんだと思っていたんだ。

 はじめて知った。

 こんなに失敗して、たくさん考えて、重ねてきたんだ。

 思えば、おれは兄貴が朝寝坊している姿を見たことがない。

 思えば、おれは兄貴が文句をいっているようすを見たことがない。

 思えば――……。


 おれは、兄貴が泣いているところも、感情的に怒っているところも、見たことがない。

 だって、いつも笑っていて、たまにこまった顔をして、危ないことをしたら、真面目な顔で叱って、さとしてくれた。

 兄貴はいつだって優しくて、完璧な人で。


 蛇口から落ちたしずくが、皿の水に落ちた。小さく跳ねた音がした。

 呆然と部屋の中を見まわす。

 そういえば、台所が汚れてきた。おれが読んだ本はそのまま置きっぱなしだ。先週ごみを出すのを忘れてしまったんだっけ。洗濯ものを畳むのが面倒くさくて、いつの間にかソファに山ができている。

 花瓶の花が枯れていることに、いまさら気づいた。

 家の中って、こんなに暗かったっけ。

 こんなふうに、広かったっけ。

 いつも聞こえていた鈴の音がしない。


 兄貴が、いない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ