表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/100

ストックホルムのチャップマン

空路ストックホルムへ。青タオルと落ち研、マメタンは一緒だ。

ストック着と同時に3人の珍道中始が始まった。空港バスで市内まで行く。

このバス代の高いこと。アンチョビオープンサンドはさらに高かった。


要するにスウェーデンは物価がものすごく高いのだ。欧州一だ。

ヨーロッパでは皆北で稼いで南でバカンス。我々貧乏旅行者もこれが鉄則。

スウェーデンは人手不足で期間(夏季)労働許可証が簡単に取れたのだ。


3人ともとりあえずチャップマンに泊まることにした。

チャップマンは帆船のユースホステルで有名だ。

船首のほうの雑魚寝でまずはストックの一夜をと思いきや

夜が白むだけで朝になった。白夜なのだ。


どうりで各家々の窓には分厚いブラインドとカーテンがあると思った。

ユースでバイト情報を古参の長期滞在者に聞く。

ヨーロッパ旅では各ユースでの情報が一番最新で確実なのはどこに行っても同じだ。


面倒見のいい古株が必ずいてその人が旅立つ時次の古株に情報を

伝えて旅立つというのがヨーロッパ旅の伝統になっていた。

広いようで狭い欧州である。ストックのだれだれ、コペンのだれだれ、

マドリのだれだれと、有名古株さんには本当にお世話になった。

そのうち自分たちもそうなるのだが。


北欧で有名なのはバイキング。水牛の角の帽子に丸たんぼう、

皮のふんどし金髪碧眼白い肌の大男。今でもその系統が一杯いる。


8世紀から11世紀にかけて全ヨーロッパの沿岸地域を遠くは地中海まで、

貿易を旨とはしていたが海賊行為のほうが目立ってバイキングと恐れられた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ