表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/100

ケルンは絵になる大聖堂

翌日、いよいよデュッセルを出てケルンへ向かった。

ケルンといえば大聖堂。中世ゴシック建築の粋。

ひたすら天高くラインの脇に聳え立つ。


この日ラインは大雨で増水し広い川床スペースが濁流

で埋まり水の中に並木が林立していた。すごい水量だ。


大聖堂の正面は広いプロムナードになっていて、独り

ぽつんとドイツ人らしきヒッピーが座っていた。


「ビッテシェーン」(まいど)

「ビニッヒグートヒア?」(かまへんか?)


とジェスチャアすると、そのドイツ人は下目使いに首

を右へ傾ける。好きにしろって感じ。皮ひものビーズ

玉を売っている。


「ポリツァイシビア?」(警察厳しいか?)

「ヤー、ガンツシビア」(とても厳しい)


とその時ははっきりと答えた。しかし昼間から堂々と、

オープンできるとは幸せだ。デュッセルもエッセンも

夜だけだったのに。


「ヌア、アインシュトュンデ」(1時間だけ)

といってウインクをして、オサムはオオツキさんと

一緒に並んで黒布を広げた。いい雰囲気だ。


大聖堂をバックにすこぶる様になっている。もし、

”デュッセルドルフの針金師たち”という映画を

作るとすれば、ファーストシーンはここだ。


真っ青な空から大聖堂の見上げる十字架。カメラは

ゆっくりと大聖堂をなめるように下がってきて、

画面いっぱいの中世ゴシック建築の粋、大聖堂の


正面扉。さらに数十メートル望遠で前面の所、

我らの路上が徐々にアップで写る。背景は

ピンボケの大聖堂。


「ビッテシェーン、ツェーンマルク」

外人ヒッピーに混じって長髪のジャパン

ヒッピーと可愛い女の子が、


「ダンケ、ツェーンマルク」

「ダンケシェーン」

とケッテを売っている。すばらしいシーンだ。


その日は5本売っただけですぐにやめた。

「チュース、ビーダー、バイバイ」

といってドイツ人ヒッピーに別れを告げた。


地方ではすこぶる客の反応はよさそうだ。

ヒッピーも少ない。ケッテはまだまだドイツ

全土で十分売れそうだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーつづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ