表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/100

モスクワ大学のでかいトイレ

ハバロフスク空港からイリュージンのジェット機で一路モスクワへ向かう。

十数時間の空の旅。時差の関係で一日が36時間もある。

沈む太陽をいくら追いかけていっても日は暮れずとても長い空の旅であった。


モスクワではウクライナホテルという市の中心にあるこれまた馬鹿でかいホテルに泊まった。

各階に大きなデスクがあり軍服のような制服を着た大柄なおばさんがでんと座っていた。

最初は怖かったが見かけによらずとても親切で何でも細かく教えてくれた。


我々東洋人は相当若く見えるらしく欧州ではどこの国でも10才くらいは若く見られてしまう。

このモスクワまでが団体のツアーになっていて皆と一緒だ。


我々食卓6人組は夜モスクワの地下鉄にチャレンジした。

何とか一駅無賃乗車をしてホテルに戻るべく地上に出てからが大変。

タクシーを止めても止まらず。


小説家のおじさんが轢かれそうになりながら強引に車を止めて

やっとホテルへ帰れた。ホテルの入り口付近でおまわりさんに

声をかけたらベトナムの子どもたちと間違えられた。


日本を何とか説明しようとしたがどうにも全く通じなかった。

翌日団体で市内観光。明日は鉄道でヘルシンキ組とポーランド組。

空路でのスウェーデン組とに別れてモスクワ出発だ。

インツーリストともお別れでいよいよ一人旅が始まる。


クレムリン、レーニン廟と見てモスクワ大学前で休憩。真っ青な空。

だだっ広いモスクワ。向こうに競馬場が見える”サウンドオブサイレンス”が聞こえてきそうだ。


そこで”ちょっとトイレ!”と言って青タオルとマメタンと落ち研は大走りして

モスクワ大学の構内をめざした。200メートルくらいは走った。


これがまた馬鹿でかいトイレでキリンが立小便をするような大理石男子便器であった。

バスタブ同様でかいだけがとりえのロシアと感じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ