表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/100

アイガーの北壁

真冬のスイスはすばらしかった。列車はインターラーケンから

グリンデルワルドに登る。そこからはケーブルカーだ。

アイガーの北壁をくぐり抜けてケーブルカーはひたすら登る。


途中、北壁に窓がくり抜いてあってグリンデルワルドの村が

眼下に小さく見えた。『こんにちわ』と窓の外から岩盤の

ひさし越しに岩登りの登山者が今にも入ってきそうだ。


終点から徒歩で氷の洞窟アイスパレスをきわめてゆっくり

ゆっくりと歩き抜けて外の頂上に出る。すばらしい眺めだ。

東に4000m超えのユングフラウヨッホの雪峰。北に


メンヒと反対側に007の映画の舞台になったフィルスト

の山とすばらしい斜面。そして南にはイタリアへとつづく

大氷河。実にすばらしいアルプスの峰峰だ。


どうだ、すごいなマメタン。よかったな、ほんとにマメタン。

トニーザイラーの歌が聞こえてきそうだ(ふるいなあ)。


感激のアイガー山頂だったが、下る頃からオサムはだんだん不機嫌

になっていった。まだ一度もスキーをしたことがないのだ。マメ

タンは何度か信州にすべりに行ったとかで早く滑りたがっている。


とにかくグリンデルワルドのユースに長期滞在の覚悟で泊まる。

ここからのアイガーのながめは最高だ。三日に一度は出るホンヂュ

にうんざりしながら、今日も風邪気味と言いつつスキーを逃げていた。


4日目旅の日本人でスキーの初心者が来てくれて、やっと生まれて初

めてゲレンデに立つことになった。レンタルスキーもクナイセル、


ロシニョール、ヘッドばかりだ。日本にいるスキー好きにはたまら

ないだろうな。レンタル料1日千円、周りは全てゲレンデだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーつづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ