表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/100

デュッセルのホモおじさん

ついに春が来た。ドイツ語も語彙は少ないのに

なれなのかミョウに板についてきた。

中華料理はもうプロ並みだ。


一段とたくましくなったようだ。金もたまった。

自信満々、早くコペンに戻って300ドル返そう。

全てはそれからだ。


ミュンヘンのユースに『バイとあります』と

張り紙を出したらすぐに後釜は決まった。

あの助平なシェフともお別れだ。


別れ際にシェフが耳元でささやいた。

「パスポートを300ドルで売ってくれないか?」

「ナイン、イッヒカンニヒト」(あきまへん)


さいならシェフ。色魔しかまバイバイ!


再び青タオルを首にかけ寝袋をバックに

ヒッチハイクの再スタートだ。


何台か乗り継いで、

フランクフルトからデュッセルドルフへ、

ラストは高級ベンツのおじさんだ。


上品な感じ、60代か?お金持ちそう。

ドイツ語と英語を織り交ぜて、

最初の会話はいつも決まっている。


どっから来た?どのくらいいる?どこへ行く?

学生か?何してる?日本はどんな国か?

ドイツは好きか?生活はどうしてる?等等。


もう英語でもドイツ語でもペラペラだ。


ところがこのおじさん、運転しながら

オサムの膝をぽんぽんと叩く。

それがだんだんとさすりだす。


ちょっとおじさん止めてよ、と言うと、

すっと手を引っ込める。何か変だ。


デュッセルに着いた。オーバーカッセルの

ユーゲントヘルベルゲ(ユースホステル)、

ライン川沿いの橋向こうのユース。


以降このユースが拠点となるのだが。

おじさんもこの近くらしい。

面白いテレビがあるから是非見ていけと言う。


もし力ずくになったら勝てそうだから、

との思いでついて行くことにした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ