表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/100

無口で助平なシェフ

シェフは無口でほとんどしゃべらない。

ある時そのシェフが新聞を持ってきた。

『ヤパーニッシハラキリ!』


三島由紀夫が割腹自殺をしたのだ。

写真入で出ていた。このドイツでも

ハラきりのインパクトは大きかった。


どんな天才でも早死にすれば意味がない。

仏典には極めつめれば自殺か発狂かになるとある。

俺は長生きするぞゴキブリの如くとオサムは思った。


12月が来た。雪景色とクリスマスの飾り付けで

ミュンヘンの町はとても美しい。

ホワイトクリスマスそのものだ。


この頃オサムも一人前の助手として、シェフの部屋の

一室に折りたたみベッドを持ち込んで居候していた。


クリスマスのイブの晩、閉店後に無口なシェフが

珍しく声をかけてきた、三つ揃いのスーツを着ている。


「タンツェンタンツェン」(ダンスダンス)

「トリンケントリンケン」(ドリンクドリンク)

仲間が待ってる一緒に行こうという。


「着るものがない」

「イガール」(かまへん)

二人は外へ出た。とても寒い。


有名なミュンヘン通りのこれまた有名な建物の脇に、

大きな寒暖計があって、マイナス12度を示していた。


ホッホッと白い息を吐きながら、ハウプトバンホフ

(中央駅)方面へ向かう。すぐに着いた。

大きなフロアと吹き抜けのある大ホールだ。


シェフは2階席へと駆け上がった。

30人ほどのメンバーだろうか、中国系が多い。

年齢もさまざまでなんだかあまり上品そうではない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ