表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/100

必殺40軒ノルマのバイト探し

肌寒い夕暮れ時になつかしのミュンヘンのユースに着いた。

翌朝からすぐに仕事探しだ。今日はゆっくりと休もう。


さて翌朝いよいよハウプトバーンホフ(中央駅)から

カフェ、レストラン、ホテルと片っ端から

「イッヒメヒテアルバイト」(仕事ありますか?)


で行けば40軒以内に必ず仕事は見つかるという法則。

誰がつけたか知らないが、この40軒ノルマの法則

を信じて中央駅のキオスクからスタートした。


十軒目におじさんが中華料理店に決まった。

さらに十軒目にオサムも中華飯店に決まった。

ここで愛車を廃車しおじさんと別れることにした。

(おじさんは1ヵ月後に帰国した)


オサムの中華飯店は折りたたみベッドで住み込み可。

3食付で月500マルク(約5万円)。ただし

労働許可証なしなので不法労働になる。


40軒ノルマの法則は真実だったが、半年間の幸運を祈るのみ。

天涯孤独。金もなく、ほかにすることもなかったので、

日本から持ってきたドイツ語の会話本をぼろぼろになるまで読んだ。


サイモンとガーファンクルを聞きながら、1歩も外に出ずに

ひたすらモグラのようなアルバイト生活を過ごした。


小さなレストランだったので、中国人のシェフが一人とオサムが助手。

ドイツ人のウェイトレスが一人とトルコ女のまかないが一人。

オーナーの女主人はドイツ人で頑固そうで明るくない。


皆との会話も少なく全てブスッとした感じだったが、店は繁盛していた。

ある晩など瞬く間に全テーブルが満席になり注文が殺到。


30代の無口なシェフとにわか助手のオサムとで、一気に

30食分のメニューを造り終えたときには、さすがに皆で

「ブラボー!」と拍手したことがあったが、


その時以外は、口ひげのような産毛がある小太りのトルコ女に、

あそこ磨けここ磨けプツェンプツェン(磨け磨け)といじめられた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ