50/61
ワガママは発明の母
風邪ですが、おかげさまで仕事に行ったら快方に向かいました。適度な緊張と運動が却って良いみたいです。
で、こちらは火曜日のお休みの日に作った茶碗蒸し。いや、器がマグカップなので、「マグ蒸し」というべきか。
これは、
「熱くて茶碗持てない!」
と泣く幼いあぐりんのワガママから生まれたモノ。
フタはラップで無問題。
元々、大阪にはおだまき蒸しといううどんを入れた茶碗蒸しがあり、それを作るときにはラップをしてましたから。家庭用の丼には蓋なんてないですもん。
三つ葉は香りがきつくてにがてなので、上に乗ってるのは、貝割れ大根。うまく四つ葉のクローバにはできませんでしたけど、ハートがキュートでしょ。
はい、こんな時間になにやってんだって?
コレ書いたら寝ます。明日は休みなので、ちゃんと休養します。それで許して下さいませ。